<ノルウェーのツーリスト>
*
こんな環境なのに
乗りたいんですね
!

*

*
アイスバーン・ツーリング
『一度で良いから』
体験してみたものです
*
当然
こんな物が必要になる
<スパイクタイヤ>

*
走った後のスプロケット周りは
ご覧の通り

*
後のメンテが大変そうだな〜
それに
寒いの苦手
考えれば考えるほど
「言い訳ばかり出てくる」
なので
『一度で良いから』
と言う事になる
!
でした
<ノルウェーのツーリスト>
*
こんな環境なのに
乗りたいんですね
!

*

*
アイスバーン・ツーリング
『一度で良いから』
体験してみたものです
*
当然
こんな物が必要になる
<スパイクタイヤ>

*
走った後のスプロケット周りは
ご覧の通り

*
後のメンテが大変そうだな〜
それに
寒いの苦手
考えれば考えるほど
「言い訳ばかり出てくる」
なので
『一度で良いから』
と言う事になる
!
でした
<ラバーマット交換>
*
二日前にSSさんから届いた

T-6
専用のラバーマット
*
ややダメージがあったので
変え時かと思い注文していた

数ヶ所の亀裂
*
交換後
パタパタとお白いパウダーをはたいたような粉
(劣化防止材)
化粧されたフロアーマット

GOOD
!
ついでに
猫さん傷の防止に
「ボディーカバー」
*
本来だったら嫌いな物
でも仕方ない
なぜに
356のボディーは良く滑る
猫さん必死に上り
傷をつけるんです
!

以前は傷だらけのままにしていたんですが
動物好きなので何をされようが
文句も言えませんし言う気もしない
!
しかしながら
分からない方には
言い訳になりませんから
仕方なく
「カバー」
なんて事に
味気なくて嫌ですが
*
でした
<ミラー取り付け>
*
付いている物は外し付いていない物は付ける
!
これ
車のマーキング方程式
*
今日
ナオキ氏に手伝ってもらいミラーの取り付け
(ドリル加工)

*名人のゲイ人の技*
!

(取り付け)

隙間が狭いので取り付けに手間を食いグダグダ

完了
!


ついでに
リアハッチキャリアを外し
すっきり
!
!
この辺で今日のマーキング終了
!
<外したパーツ>


この子らの行方を案ずる
私
でした
<フレンチポップなT-2>
1965
*
内装/外装
制作
*

<外装>
カラーモディファイ
<内装>
折畳みテーブル
対面シート
ラゲッジラック
ペアガラス
マット
etc.


*
こだわりは
テーマのごとくフレンチポップ
1960’s
(フランスのライトニングキャンパー)
!
シートやラゲッジラックのフレーム構成は当時のモディファイ
ファブリックはフランス製のベルベット使用
しかも
シートは私のハンドステッチになっている
ここまでの内装を完備しているT-2
世界中探しても無いので
どこへ行っても
人気者です
!
世界に一台
!
この響きに弱い方
*
ライトニングワークでよろしければ
お手伝いしますよ
!
でした
<カスタムペイント>
!
用途
(モーターサイクル&カーレース)
*


*
自分的なレーシーなデザインの物が無く
勝負ヘルメットを企画制作
!
そして
生まれた
<最強のサポーター>
オリジナルペイントデザインのヘルメット
*
いざという時だけのメットでは無く
心のモチベーションからサポートするアイテム
*
勝負師の方
いかがですか
?
で し た