ま
エンジンはそうなのだから
良いでしょう

一つ嘘をつくと止まらないと云いますが
笑
そして
ビリリ音解消のため「ぐいっと」カシメて

これはあれだね
!
細かい事やっちゃいけないね
!
おおざっぱな
!
適当にモディファイとも云えない程度がかっこ良くて使える仕上がりかも
!

で
完成
!
そんな
「ET3」
*
でした
ま
エンジンはそうなのだから
良いでしょう

一つ嘘をつくと止まらないと云いますが
笑
そして
ビリリ音解消のため「ぐいっと」カシメて

これはあれだね
!
細かい事やっちゃいけないね
!
おおざっぱな
!
適当にモディファイとも云えない程度がかっこ良くて使える仕上がりかも
!

で
完成
!
そんな
「ET3」
*
でした
先週は手こずりながらバンパーラバーを付けてみた

そして
今日は発注していたハブキャップが届いたので差し替えてみた

オリジナルに近いと聞いていたが
期待通りの出来の良さを感じて満足の私
!

因に
パティナになった以前のは下

気持ちよく買い出しに行って来ました
!

そんな
「ハブキャップ」
*
でした
小尻にしたくてシート変更
!
終盤の保安系設置に付いての打ち合わせ

隣の二枚羽に興味津々の私
ま〜
飛行場近くに住んでいる割に恩恵は無く10年を超えたもんだから
しゃくに障るが仕方ない
!
だって
飛ぶのは怖いですから
笑

巻貝のようにエンジンを取り巻き上に抜けるエキゾーストの形状は地上のモノとは大きく違い
キャブはレーシーでカーボンプロペラ
!
有名飛行家所有のモノですが隣で見入るくらいがちょうど良さそうです
そんな
「二枚羽に遭遇」
*
でした
先週完了しました
!
50s → ET3
フレームは同じなので見た目は変化無し
!
なので
完成式典のようにビンテージステッカーをペタペタ貼らせていただいた
!
コへくんをはじめ欠品パーツ供給に御協力いただいた方々にも
感謝
!



近所のヤボ用では活躍しそう
そんな
「ET3完成です!」
*
でした
本当のところは何処にあるの
?
と
vintage Vespa
打ち合わせ次いでに各種試乗
50sで烏山迄行ったかいもあったな
3速の100そして150GS
それぞれの良いとこは十分理解出来た
そんなところで
私の50sは125et3にコンバート決定
!
正直なところ50は乗んなきゃ行けないね
乗れば本質のV・Vespaの良いところが見えるのかも解りません
笑

スモールボディーでも良いとこ行けそうなので楽しみにして
しかしながら
V・V
古けりゃ古いほどにいいのかもしれない
?
そんなところで
憧れの美人さんもあったり
下

で
少々気を落ち着かせるように今宵は
「ひろみ・郷」ファーストアルバムでも聞いて

そんな
「なかなか良いんじゃ〜ないの〜」
*
でした