Antique & Vintage

antique-vintage

RY-430

2017.12 / 11

RY430

DEN

IMG_0587

IMG_0588

IMG_0590

スモールチェストとかベッドサイドテーブルとかナイトテーブルとか

色々呼ばれますが

最小限のサイズで機能は充実しております

こちらはオークですが

シリーズはチークであったりガラストップであったり

色々展開されているようです

オークのこちらのタイプが価格面では優しいのですが

その中でも

前期と後期に分かれ

引き出しの前板が無垢の方が前期

突き板の方が後期と見分けます

IMG_0591

前期だね

傷みやすい部位なので無垢がいい

antique-vintage

ワケあって

2017.12 / 10

ワケあって悩んでいたところ偶々出会えました

GE705 Queen size

FullSizeRender

しばらく使ってみる事になりました

FullSizeRender 2

十分な検証を終えれば705シリーズ相談に乗れますよ

FullSizeRender 3

ボードも一枚ですからキングサイズよりデザイン上の纏まり感はあります

マットレスの一枚ものワイド170がここでは限界値

当然

階段での搬入は無理なので引き上げ作業で設置

マットレスはコイルポケットタイプですが特注する事なく上質のタイプを入手できました

正直

シンプルですが造りはウェグナー感が随所にありまして、、、

RYシリーズよりGEの方が頑丈かと

それと

クイーンサイズは貴重かもしれません

大きいモノもあれば小さいモノもあります

スクリーンショット 2017-11-17 21.05.13

通常ボードはヘッドの方が高いのですが

こちはのボードはヘッドとフット同じ高さでショートタイプ

マットレスサイズは2000が基本ですがこちらは1900

ワイドはセミシングルなので通常1000

のところ

850

最低限のサイズですね

見ての通り

スノコと脚はスチールになっており

後期型

これも場合によっては活躍します

常設していなくても

比較的簡単に組めますしストック時もコンパクト

さ〜て

antique-vintage

カービング

2017.11 / 28

アンティークのベッドフレーム

FRA

量産にしては丁寧なカービング

IMG_0477

ヘッドボードのカービングはよく観ると一点一点少し違っているんですが

あくまで量産の工芸

IMG_0478

実はこのタイプ

フットボードにもお揃いで入ってますが

サイドフレームにまでカービングがなされているのはそれほどありません

IMG_0480

長く使っておりましたが

ワケあってしばらくバックヤードで寝ていただきます

ごめんね〜

antique-vintage

光栄な

2017.11 / 4

メンテナンス前のNV45と向き合う事が出来たのは光栄な事

IMG_0171

フィン・ユールの代表作であり

最も肘掛けが美しいと言われている椅子でもある

IMG_0190

とは言え

アームの形状に行くまでの全体の地がなければアームの良さは無いワケで

仕事量から言っても

確かに見せ所ではあるでしょうけど

特にアームだけに拘ったワケでも無いでしょう

IMG_0197

張り替え前だからこそフレーミングの良さが際立っていますね

至福の時でした

antique-vintage

ブライウッドの

2017.11 / 1

何の変哲も無いように見えるブライウッドのデスクチェア

IMG_9607

15年も愛用しているので今更ですが

いろんな意味で使いやすく重宝しています

最近は薄い座布団載せてますが良く出来てますし

この手のリメイクモノは当時モノを超えることはないだろうなって思うので

これからも大事にしたいなって思うんです