少し前に富士サファリに行った時
のんびり過ごしているチーターを見て来ました

当然ですが
野生のそれとは違った暮らしぶりのせいか
スタイリッシュな割に表情は緩みっぱなしでした
!
思い出したように
手元の一枚を改めて見ますと
眼差しは遠く

広大な自然界に生きてる感じがします
観察力の良い作者の捉え方と表現力
斑点をミルフルールで表しているあたりも心の豊かさを感じます
カシュガイ族
少し前に富士サファリに行った時
のんびり過ごしているチーターを見て来ました

当然ですが
野生のそれとは違った暮らしぶりのせいか
スタイリッシュな割に表情は緩みっぱなしでした
!
思い出したように
手元の一枚を改めて見ますと
眼差しは遠く

広大な自然界に生きてる感じがします
観察力の良い作者の捉え方と表現力
斑点をミルフルールで表しているあたりも心の豊かさを感じます
カシュガイ族
その後のカンファレンスチェア
ささくれなどのダメージが激しくて危ないので
サンディングやなんやかんやを施し

色合わせに珍しく濃いめの色の蝋などでエイジング


適度に補修痕は目立たなくなったので
メンテナンス終了
!
早々
サロンのバックヤードに置いてみると
赤い椅子が3脚並んだ

因みに
赤は偶然揃っただけです
!
翠に確かめてもらったのですが

休憩じゃなく仮眠できそうなんだって
座面の広さとオーク材のフレームの剛性の良さからくる安堵感
贅沢かもよ
HANS J. WEGNER
CONFERENCE CHAIR
Oak
DEN


これからメンテいたします
!
次の火曜日かな
?
質素な造りですが本物は違いますね
!
(多分)
w
室内で視ると頑丈そうで
真似た奴より大きいよ
そろそろやるか
!
フランンスのアンティーク
オーク材

劣化したダイニングテーブルの天板

200年も経てば色々あります
!
ここまで来るのに一体どれくらいの修復を繰り返してきたのかな
?
進まない仕事なんですよね〜
Yチェア

いつでも手に入るし
使い勝手や合わせやすさ
それに
コスト面も他に比べ現実的
変なものに手を出すくらいなら
Y

たくさん出回っているので稀少性はありませんが
優れているのもには変わりありませんし
もし
ランクアップしたい時にも引き取り手はすぐに見つかりますよね

以前は興味薄かったですけど
時代とともに若干の変更などもありましたが
ロングセラーには訳がありますよね