Others

others

プライベートの

2021.12 / 28

引き続きの作業

形にはなっておりますが細かいところが続きます

先ずは赤い水性ペンキを少々

IMG_6680

トップのリムに塗りまして

乾き待ちの時間にパテ埋めをし

IMG_6681

どちらも乾いたらサンディングをし

IMG_6682

トップにワックスを入れて終了

IMG_6683

ここまでが昨夜の作業でして

先程予定通りワンサイズ大きのが届き

IMG_6695

IMG_6693

IMG_6694

ワンポイントのリムの赤いラインは好みになりますが

僅かに入れるのが宜しいかと

左側のコンセント周りをもう少しすっきりまとめてコンプリートかな

いくら大きな画面で映画を観たくても

マックスはここまで

これ以上大きなサイズは色んな意味でデメリットなんですね

<今回のテーマ>

予算1万円程度

3時間で完成すること

材料は近くのホームセンターで調達すること

でした

これで

正月休暇はアマゾンプライムで一段と良いかもしれませんね〜

others

年の瀬

2021.12 / 27

近所の解体工事を見ていると色々考えさせられます

IMG_6649

無駄も感じますが破壊と再生

次は何が出来るのか先の事も気になるし

完成すれば大方皆は少し前の事なんて忘れてしまいます

繰り返し日々続いているんだね

ウチは二人暮らしになってスモールライフ化を進めていますがまだまだ未完成

IMG_6675

クリスマスケーキも美味しかったけれど二人じゃ食べきれ無いし

早いこと慣れなきゃ行けませんね

サロンのウェルカムポットは差し替えました

IMG_6671

安定の品種は安心して管理もできます

IMG_6672

人気の7部丈Tシャツも新色でやってみたら好評です

IMG_6677

調色サンプル4回目でやっと出来た色

拘れば何でもキリがありませんが面倒でもブレずに確かな近道がコレなんです

混み合っていますのでご予約はお電話でお願いいたします

others

実は

2021.12 / 27

推し迫ってきた感もありますが、、、

それより

何と今年は『ZAP創設30周年』

特に大きなことは出来なく終わりそうですが皆様のお陰で何とか30年

様々な出来事があった事は言うまでもありませんが過去より未来を見て進めて行きたいですね

何だかスタートラインに立った様な気持ちに近いな

長年ご来店くださっているお客様はもとより支えて下さっている関連業者様

そして

スタッフのお陰です

先輩達にはすみませんが過去最強メンバーかと思います

残すところ営業日は四日ですがしっかり締めくくりたいと思います

others

早いですけど

2021.12 / 22

普通なら早いですけど昨日はスタジオワークス仕事納めでした

IMG_6660

何をやったかって

映えない仕事はしない主義ですが時には仕方ありませんね

来年もよろしくお願いいたします

午後はプライデートの作業

IMG_6663

IMG_6664

よくよく考えたら構造的に無理があることに気がついて

天板 D-600 が必要になり買い出しに行ったので暗い時間までやるハメになりました

裏は配線の類が収まる様にしている事だったり、、、

ウーハーが収まったり、、、

背板は不要で幕板で強度を出していたり、、、

色々とセオリーもありますがテレビ台が完成したワケです

IMG_6665

チャルくん仕様で生活感ありますが

機材も減らしレコーダーが増えてもいける様な設定

借り置きしてみたら

サラウンドのウーハーがデカイけど不可欠なのは仕方ないので入れ込んで

収めたいものや配線類のチェックはOKでした

ダボが不足していたり塗装に迷いがあるので

仕上げまでちょい残しですがまぁまぁ終わってます

IMG_6667

IMG_6668

壁つけやめてスタンド型のワンサイズ大きいのが来週来ますが如何かしら

others

コンバート

2021.11 / 25

コンバート

その3

私は絡んでおりませんがモト・ファニチャーが運営する飲食店

IMG_6486

移店後も好調が続いているようで素晴らしい

さて本題

昨日のNTTさんの工事後

IMG_6501

光配線の外からの引き込み直しは無事完了

大分スッキリしましたがここから一挙に引きますね

移設先はごちゃごちゃしてますしコンセントの数などありまして昨夜はここまで

IMG_6502

一晩

ネットやセキュリティー用のモニターなどは普通でしたが

今朝はMr.Sの仕上げ作業になります

Wi-Fi1号機は目立たぬ所へ移設し

IMG_6507

IMG_6506

ほぼフラットな室内

移設先の階段下

IMG_6505

Mr.S順調です

あ〜

スッキリしたね

IMG_6509

ボード裏はコンセントや配線の口、長めで余分な配線類が収まり

ボード右にルーター、モデム、ハブが収まった

IMG_6508

開通確認OKとの連絡もあり安心です

トルクメンのアフシャン

クリーニングは明日には行けそうです

IMG_6496

色んな事が進んでます