Others

others

今日は

2022.1 / 19

今日は休みでしたので荷受とプラオベートの作業

イレギュラーなセッティングは少ないのでいざ必要としてもアイテムも少ない

トライアングルテーブル

IMG_6823

裏を見ても最低限

ATのラウンドタイプの様な強固でもありません

最強の脇役として選んだアイテムなので控えめな作りで宜しいかと

IMG_6827

サイズもチークのレグ含め経年の味も大変宜しい個体

アントン・キルデバーグ

アントンは若干マイナーですが異形が得意

特にハイグレードのアイテムは海外では人気があります

さて

本日のメイン

引き続きキッチン周りを進めます

IMG_6833

フレームを回し

IMG_6837

棚板を乗せ上部にドアの当たり止めを設置

IMG_6836

隣のスペースとの仕切りはグレーで先に塗ります

IMG_6835

開口部の扉は3分割で切り出し

IMG_6838

最強のF&Bのエッグシェル

IMG_6839 (1)

ヒンジは塗りたく無いのでこの時点で

扉を塗りキッチン側のフレームなども塗ります

IMG_6840

散歩の都合で時間切れ

続きは来週かな

IMG_6842

じっくり倉庫内で乾かします

キッチンのフレームは乾いたので暫く暫定で使ってみます

IMG_6843

毎回時間切れのようですが十分進んでいます

ポチポチ進めます

others

ここのところ

2022.1 / 19

ここのところ

チャル君はぬくぬくにて出勤してます

IMG_6770

IMG_6771

私も含め寒がりなんですが

最も寒い週に入っているとか、、、

聞けば余計に寒い気がするんだけど何事も捗りませんね

月曜日は営業終了後

床のメンテナンスでした

IMG_6817

床が痛ま無いようじゃ困りますが

以前より頻度は上がってますね〜良い事じゃねーのー

サンディング

IMG_6813

2回塗り

IMG_6815

今回は狭めのボカシ塗りでしたので楽に終わりました

直からペース的に年3回くらい流行るようかな

others

危ないね!

2022.1 / 7

昨夜の帰宅時

ま〜こうなりますね

IMG_6751

マイガーデン

ココス椰子やらソテツ

それからユッカなんかも雪に強いのばかりですが

ココス椰子はね

IMG_6752

雪の重みで葉が垂れたらその後も垂れたままになるので雪祓いはしておこう

アプローチは自然に任せるか

IMG_6753

一夜明け出勤時

IMG_6758

アイスバーンですが薄いので日中で無くなることでしょうが午前中は危険ですね

予約はかなり空いては居ますが無理をし無い様にお願いいたします

IMG_6760

空いた時間にスケジュール組んでおこうかな

others

今日から

2022.1 / 5

今日から本格的にスタートです

年末

サロン近所の解体作業が無事に終わってました

IMG_6699

次は如何なるの

しかし

次々とサイクルしますね

色々と感じました

さて

干支からすると何だか着てるものが違っている様ですが

ビスケもすっかり元気な様子で安心出来た連休でした

IMG_6687

年賀はこれで行きました

IMG_6697

次いでに自宅用に買ってきたのが気になった此方

IMG_6727

早々

お茶の時間にチャレンジです

IMG_6725

若干フルーティーで良かったね

IMG_6726

伝統的なメーカーも新しいことを取り込んでいるのはご存知でしょうけど

此方もそうなんです

お茶済んでの散歩

IMG_6732

職業病でしょうか

気になると自然と目線が変わります

IMG_6733

出てるね

IMG_6735

インパクト持って来て締めたいところですが

次の機会にします

あれのロケに使ってたんだと聞いたんだけど

IMG_6736

観て無いね

そんな事でポチポチスタートしてます

大晦日

昨年は皆様のお陰で良い年になりました

勿論

世界中が本来の様子にはなれていませんが

そんな中でも色々と良い年でした

戴いた蕎麦で締め

IMG_6706

食べ終わったら暫くの間は大人しくソファで一休み

IMG_6607

因みにチャルも

蕎麦が好きなんです

食べたものが落ち着くようにこの間が大事なんですよね

大晦日は早々に寝ます

元旦

年が明け恒例の雑煮からスタート

IMG_6707

体を温めたところで洗車

IMG_6712

大晦日が休めればこんな事しませんが

商売柄年末にはやれる時間が無いものでこうなります

何時もよりなんだか様子が違いますね

掛けた水が表面に次々と凍ってしまうんだよ

拭き上げは手伝ってもらい楽になりましたが70点の仕上がり

まぁ

良いでしょ

これで墓参りに行けるって事

IMG_6708

チャルくん同伴も恒例

IMG_6709

実家は挨拶程度に済ませ

戴いたものを加え夕食

IMG_6715

そして

二日

ご挨拶回りをすませ帰宅中

Mr.Aに遭遇

IMG_6716

パッと見で解ってしまう黄色いアバルトはこの辺じゃ少ないし

趣味の時間にお邪魔しました

今宵も戴いたもので夕食を済ませたワケですが

IMG_6718

段々豪勢になって無いか

三日

元気が有り余っているので

身内ですが依頼を受けた一仕事を済ませ

ひたすらYouTubeで建築の勉強

体が動かないと腹も減りませんので

アンティークのブレッドボックス
( GER )

IMG_6722

それほど必要でも無いのですが

思い出が一杯なので手放す事が無理なんですね

しっかし

きったね〜ので

IMG_6723

味は落とさず汚れを落とす研磨のテクニックでピカ

IMG_6724

明日は正月休の最終日

リハビリ頑張ります

そんな事で本年も宜しくお願い致します