Others

others

徐々に

2022.4 / 6

コロナ禍2年過ぎて私のお弁当作りも無くなりました

スタッフが健康的にいてくれる最低限の事をここまで気に掛けた事は無かったね〜

だいぶ料理のスキルが上がって来たのに止めるの勿体無いけれど

弁当屋を目指してるわけでも無いしその時間をそろそろ他に向けて使っていかなきゃ

本来の私でも無いので色々考えた挙句

今月から私のお弁当の代わりに地域のお昼状況も全く違っている事もあり

お弁当は買うことにし

IMG_7221

初回はおかずやさんの生姜焼き弁当

私の弁当より遥かに美味しい

w

そんな事で地域貢献とスタッフのお昼を兼ねて暫くはあれこれ頼んで行こうかと、、、

ある意味

ここ2年レクレーションの類や会食も控えておりましたのでこんな形でスタッフに還元できればと

それに

頭の中から食事の事が半分くらいでも無くなれば随分とスッキリするもんだね

最近のビスケ

IMG_7210

IMG_7212

私はビーサン

ビスケはシューズを前足に

IMG_7225

肉球が軟弱化していてこれ履くと調子が良い

吉祥寺に所用で出かけようと埃が凄いもんで洗車

IMG_7222

すっかり綺麗になったようにも見えますが

IMG_7224

ガラスコートが既に逝ってますね

絨毯の買い付けは少々

IMG_7236

IMG_7237

そして

バックオーダーのカードスタンド

IMG_7226

今回は費用対効果を考えて

2×1材

溝を両側に入れ

IMG_7227

半分に割き

IMG_7228

40でカット

IMG_7229

今日のお昼は早めに弘子屋の牛丼(小)

IMG_7232

室内で食べると休憩が長くなってしまうので作業場で

続き

準備からカットまで20分

面取りに2時間

IMG_7231

意外と面取りが面倒なのよ

しかも

同じ作業を繰り返すことが私のような種類の人にはかなりの苦痛

w

IMG_7233

完成

IMG_7235

仕上げはオイルやワックス等はせず白木

30個のオーダーでしたが材料とりきりで90個出来ました

これで

バックオーダーもないかと思います

ま〜

中途半端に終えるより材料取りきりの方がお互いに宜しい仕事内容な案件です

なので

もし次があるなら、、、

90個単位ですね

発送済み

others

ポチポチ

2022.3 / 24

まだ完全とは行きませんので、、、

ポチポチやります

空調室外機のカバー

屋根部分の施工になります

IMG_7133

メンテナンス時に容易に外せるように

屋根部分とルーバー部分はセパレートで配管などのスペースは奥に設けてります

作業は根太を回し

IMG_7134

乗せて

波板を切り出し

固定するだけ

IMG_7135

戴いた資材で出来るなんて素敵

次いで

マットレス

IMG_7136

引き渡し用にパッキン済み

後は資材などの整頓となりまして

散歩は早めに行けました

IMG_7142

もう少し日が欲しい感じの短めの散歩

不満足

others

最近の

2022.3 / 17

最近は時間の許す限りワンこと過ごしています

IMG_7100 2

休日も出かけることが減っていますが逆にワンコと過ごす時間は増えてるし

IMG_7105 2

陽だまり最高

IMG_7114 2

チャル君もすっかりチャル爺ではありますが

それなりに元気

IMG_7106 2

若い頃より俺っちに抱かれる事を嫌がりません

IMG_7108 2

糖尿病のビスケは充電中

IMG_7110 2

陽を受けて

IMG_7112 2

シャキン

!!!

まだまだ行けます

其れにしても春は良いもんです

others

ちょいと

2022.3 / 9

ちょいと疲れが溜まって来たみたい

そんな時は用心用心

十分に休みながら軽作業のみに徹します

夜のうちに締め

IMG_7079

一晩置いて

剥きます

IMG_7086

木部メンテは締め込みのみでサンディングなどは敢えてせず

IMG_7087

気分転換に色変えでワンサイズ細いテープ

IMG_7088

何気に強度も上がってます

即納品

次いでに

こちらは今夜から一晩だね

IMG_7084

脚付きの狂いは固まってからの調整ね

お昼は最近ブームになってんのかな

IMG_7089

イタリアンのイカ飯

バジル最高です

夕方の散歩はビスケの遅いペースがチャッピーのストレス

IMG_7076

別々に2回行くようかな

現場は相乗以上に過酷なもんです

言い分もわかりますが言い切れない社会の事情もこの2年で激変しています

愚痴なんて言いたくはありませんが複雑な微妙な思いが吹っ切れないね

さて

これ飲んで

IMG_6971

磨きが終わったそうな

IMG_6979

もうちょい

空調機

人で言うところの60〜70代

IMG_6982

コロナ対策で換気中の店内

使用頻度も上がってますし早めですが交換しようかと

スペックは2ランク上がります

FD 533

77FE7165-E032-4FAB-99F5-49B14AFA714C

サイドテーブルになりますね

Teak W-705  D-510   H -550

魅力的なチーク総無垢の素材感や知れたエッジ

程よいサイズ感と重宝する下の棚板が違和感ないのもバランス良い

仕様目的によって若干高いのでサイドテーブル寄りの仕様かと