久しぶりに監督したぜっ
!

徘徊シーンの空撮もあるよっ
!
ラフな展示から

オチの締まった展示

一つ一つに個性があるから
アイテム数は少なめでカオスにならない程度に合わせるのが良いんよ
!

運よくJ-39は揃いが良かったので取り込みました
!

助手の仕事が良いと現場は上手く進みます
!
どこでもそうだね
ラボの撮影は再来週
天候に左右されるので祈るしかないけど
準備は少なめですがやっておかないとね
久しぶりに監督したぜっ
!

徘徊シーンの空撮もあるよっ
!
ラフな展示から

オチの締まった展示

一つ一つに個性があるから
アイテム数は少なめでカオスにならない程度に合わせるのが良いんよ
!

運よくJ-39は揃いが良かったので取り込みました
!

助手の仕事が良いと現場は上手く進みます
!
どこでもそうだね
ラボの撮影は再来週
天候に左右されるので祈るしかないけど
準備は少なめですがやっておかないとね
昨日遅くまでやり切ったので今日はオフになりました
!
気温も上がりそうなので
山
久しぶりに清里方面
途中で志郎くんとこ思い出したので突然だけど寄ってみよう
46works

何年振りかな
?
確かツーリングの途中で寄ったよね
奥さん元美容師で夫婦共に以前からちょっと絡みがあって、、、
いや〜
元気でお過ごしで何より
新しいガレージ良いね
話が盛り上がったんだけど12時
お別れし上ります

昔と違って誰がどうしてこうなった
とか
気にならない時代なんだね

俺は知ってるよ
振り返ると広がる牧場
しかし
おらんよ

ひょっとして
あの政策が影響してんのかな
?
視察気味になってしまうけど
もう一つ気になるところがあって、、、
移動

ここは相変わらずスローだけど
手をかけながら絶えずバージョンアップしてるね
こういう姿勢が好き
このパーゴラが気になって来たんだよ

完璧な木組のパーゴラはここに在ります
!
チャッピーもお友達ができました

うそ
!
セラミックの置物
残念ながら定休日のようで連れて帰れませんでしたので店先の子です
夜は会計監査のミーティングなので早めに帰ります

行きも帰りも綺麗な富士山
美味しい空気が何よりですね
リフレッシュしたぜっ
!
皆様も良い事ありますように
気温が上がってきましたね
!
庭木も順調
満開のアメリカハナミズキ

ひとまわりコンパクトに選定しておりましたが
これくらいが程良いと
ノウゼンカズラは過去最高の芽吹き

徐々に高さも出して来ているので見応えに期待
海を見せたいと言うので早々に出発し江ノ島
ほんの数分で小腹が
ね
海なんか見ないよね
11時に早めのランチ
個室でワンコOKは助かります
!
界隈でとれた海鮮では無いでしょうけど
そこんとこは
旨し
早々に帰還し事務方すませて
車両入れ替えで情報収集
今回はイタリアン庶民カーに焦点を当てています
主にイタリアからの情報と上陸後の早期情報

一足先に

更にクーペもかっ
残念
チンクは残ってますが
照準は850クラスなのでパス
そしたら
スパイダーに行くか
?
もう少し考察したいところ
続く
先に提案してああるんですが
どうやら赤系は、、、
と言うことで

特別な個体を再提案しましたがそれでも無さそうなので
さて
逆にある程度方向性があるんならそれを提示してもらわないとねって事になりました
そうよね
続かないかも
タイミングよく行けなかったので遅れましたが

行った序でに昭和記念公園
夏が本番のサルスベリの幹はこの季節が一番綺麗

ズンズン進みます

開放的だね〜
!

抜けると目的地
チューリップ

結構歩くもんだから目的地に着くと燃え尽きてる
来る度に歩き過ぎて後悔してる
?
弁当広げてる人達が羨ましいぜっ
腹へった
数年に1度の撮影も時代と共に変化しますよね
!
機材のスペックも大変な進歩ではあるんだけど
画像の質だけではなくアプローチそのものが変化している

経験豊富なMr.Kのスチール撮影は無駄もなく撮れ高十分

打ち合わせ含む準備の精度がここでもスペックを高める結果に
撮影ムードは常にスムーズでスイスイ
見学ではなく参加のチャッピーも良い子でいてくれた

午後のサロン現場は若い世代に任せ
マイクロドローン
Mr.T

新鋭のクリエーター
私は場所はワークスに変わりまして
スチール撮影を撮りまくり

一世代前のドローン
しかしながら
室内撮りなんですが飛行場がそこそこ近いので
飛行禁止区域のセキュリティー解除に手間取りましたがなんとか無事に飛んでくれました
!
用途に合わせたアプローチがコンプリート
ふ〜
完成が楽しみ
再来週はあっちね