Garden

<ジャスミンが咲いていた>

車を洗っていたら

背後に気配

P1011019

あれっ

咲いている

P1011010

ガレージのゲートに絡ませていた

ハーデンベルギア

P1011011

P1011014

三分咲き

ここ数日のもやもやが

飛んだ

ハーデンベルギアに感謝

でした

garden

シバザクラ

2011.2 / 22

<芝桜の植え込み>

二日前に苗が届いた

P1010903

少し早いとは思ったが

早すぎる事は無い

先ほど植え込んでみた

P1010906

「毎年の課題」

この辺り

陽の入りがやや悪く

芝が張りきらない

P1010908

「今年は芝桜で対策」

と言ったところ

P1010904

ひと月もすれば

更に奇麗に咲き広がり

問題を解消してくれるでしょう

今日は天気も良くはかどる

植え込みが終わり

見渡すと

そこに

伸び加減のコニファー

P1010911

ついでに

剪定

もったいないので

玄関エントランスに飾ってみた

P1010910

いつもは脇役のコ二ちゃん

恥ずかしいのか

お立ち台で

シルバーが赤く

て な こ と

無いか

でした

garden

沖縄 Part-4

2011.2 / 17

満開

沖縄の桜はご存知の通り

本土の桜とは品種が異なります

緋寒桜
(ヒカンザクラ)

P1010713

沖縄の方にはあまり関心を持たれていません

なので

花見などしている光景も無いのです

しかし

花の蜜を目当てに沢山の野鳥がいました

こちらは

メジロちゃんです

P1010704

他に

ヒヨドリも観られました

野鳥と桜に

私のモチベーションもピーク

しかしながら

地元の方には珍しくなく

野鳥も当たり前

「こいつら餌あげたら図々しくここまで寄ってきますよ」

最も関心があるのは

県花

<デイゴ>

この時期はご覧の通り時期外れ

P1010715

咲けば見事な赤い花だそうです

でした

garden

An English Garden

2011.2 / 12

An English Garden from Tom Dodd on Vimeo.

The Garden – Directed by Sam Wilkins from Sam Wilkins on Vimeo.

garden

薔薇のお手入れ終了

2011.2 / 8

これで

冬場の手入れが終了

大剪定・消毒・殺菌・枝の誘引

枝ぶりだけではつまらないでしょうが

逆に観たいのが

これ

<アンジェラ>

P1010644

<ピエール・デ・ロンサール>

P1010645

<グラハム・トーマス>

P1010643

<アイスバーグ>

P1010647

花が咲くと

枝の様子などが分かりにくいので

観察したいのは今

良く咲く薔薇の冬場の様子は

大切なデータになります

数年かけて仕上げていくので

写真1番上の

アンジェラちゃんを見ればよくわかりますが

きれいに咲かせるための土台が

だんだんとしっかりした形に成っています

後は

春の到来の少し前に

栄養を補給してやれば奇麗に咲くでしょう

でした