Garden

garden

今日のイチジク

2011.5 / 4

<今日のイチジク>

身のつきは良いか

良くて当たり前か

品種は

『バイオレッタ』

「鉢でも育つドイツ原産のイチジク」

因に

イチジクは全てが外来種
(江戸時代から広まった果実ではなく花托「かたく」種)

コーヒータイムしていたら

気になつて

今年の出来をチェックしてみた

P1011640

P1011622

P1011624

“こんなに実り良くても食べきれないんじゃないの”

そんな感じ

フレッシュで楽しんで

後は

「乾燥させてパンに練り込むか」

それとも

「ジャム」

どちらにしても

贅沢な悩みなのでひとまず安心

!!

と思ったら

今日のコーヒーの出来をチェック中の

チャル

P1011610

こちら

先の事など何も考えず

『その日暮らし』

でした

garden

コデマリが満開!

2011.4 / 30

<コデマリ>

チャルのいつものボール遊び

その背後

P1011588

満開だ

P1011590

今年も奇麗に咲いてくれました

ほとんど手入れをしなくても奇麗に咲く

それにしても

毎朝

手のかかる

ワン子

P1011584

P1011585

ストレス解消後の顔

P1011606

それに対して

元々ストレスを感じさせない

『コデマリ』

P1011595

でした

garden

アーンに寄せ植え

2011.4 / 25

<アイアンのアーンに寄せ植え>

とりあえず

適当に植え込んでいたアーンの寄せ植え

P1011473

これでは

色気が無いと思い

今朝

早朝の植え替え

全部バラして

センターに

フレンチラベンダー
(アボンビュー)

P1011474

計算づくなので

今更考える事は無い

素早く丁寧に

P1011488

『完成』

スペースKANAの入り口

シンメトリーに1ペア

P1011485

これで

大きめサイズのアーンも

さし色によって

効果的な物に

P1011484

P1011481

「今回なにげに考えたテーマが二つ」

ゾーンの全体的な色味に対して

効果的な色の選択

それと

水や肥料を欲さない品種で纏める事

それが

ポイント

でした

<今年もやって来ました>

「マーヤ」

それとも

「ハッチ」

P1011441

ミツバチ君です

お分かりでしょうけど

満開のアメリカハナミズキに今年も飛来

でっかい蜜のタンクを両足に付けております

P1011452

せっせと飛び回り

気に入った所にやっと落ち着いた様子

P1011451

朝早くから頑張っている姿に

原動力の力を分けて頂きました

<番外編>

「花アブ」

P1011442

そして

「ハエ」

P1011443

ハエも蜜を吸うんですよ

そんな

『ヒロさん昆虫記』

でした

<アメリカハナミズキ>

満開

P1011419

P1011420

チャルくん

なぜか

気になるようですね

先々週の様子
(4/2)

P1011135

今日

P1011426

チャルくんも納得の様子

奇麗に咲きました

でした