Garden

garden

シュートが伸び盛り

2011.7 / 25

<薔薇のシュート>

グリーンシェード

一際目につく

薔薇のシュート
(新しく伸びる茎)

いったところ

P1012637

P1012632

害虫に食害される事も無く

いたって

綺麗なグリーン

P1012636

先日の涼しい天候で

一段と鮮やかさが増しているように感じる

「シュート」

P1012638

P1012634

どれも これも

健康そうで何より

これらのシュート

来期までに選別

都合が良いものを古い茎と1〜2本差しかえ

花付きのいい状態を確保する

そんなところ

この時期は

光合成を優先に考え

根の発育を促す

なので

茎/葉/根

それらは

『伸びたい放題』

でした

garden

穫れたてのイチジク

2011.7 / 9

<イチジク>

室内から見ると

一見

「グリーンのシェード」

P1012531

実りの時期は

容易に確認出来る

P1012533

大きく葉を広げ

日差しを浴びる

1月に剪定

IMG_0299

いびつな形でしたが

予想通りの展開に

一安心

今日の朝

P1012534

一つくらいは

食べごろな物があるかと思い

探す

P1012536

一つ試しに

P1012535

見た目任せにしてしまうと

食べ時を誤る

なので

プニョ プニョして確認する

P1012537

P1012541

まったりと

「甘い」

しかしながら

私には

『甘すぎる』

毎年

一つだけ口にしております

イチジクのお話

でした

garden

芝の手入れ

2011.7 / 4

<芝の手入れ>

サッチを取り除く

『サッチング』

前回のエアレーションに次いで

大切な作業

そんなところ

「サッチ」

P1012488

芝刈りカスや枯れた芝生が

堆積したもの

これが溜まると

通気性が悪くなり

あらゆるトラブルを巻き起こす

早朝の作業

使うアイテムは

アンティークのアイアン製

ENG

P1012486

本場物は大変使いやすい

こつなど要らないほど単純に

P1012476

やる気になったか

ガーデナー犬

「チャル」

P1012484

頼んでもいないのに作業に加わる

P1012483

軽く掻けばすぐに取れる

だいぶ取れて来たなと思ったら

P1012481

自分のノルマを終えて

ボール遊びのおねだり

適当にかわし

続けること5分

終了

P1012477

沢山取れて

すっきりしたー

でした

garden

芝の手入れ

2011.7 / 1

<芝の手入れ>

土地の表面に溜まった

「サッチ」

これが溜まると

地中の微生物の元気がなくなり

古い根などの分解が出来なくなる

そんなところ

因に

「サッチ」は土の表面に溜まった枯れた芝のカスなど

早速

『エアレーション』

P1012452

等間隔が基本だが

怪しい場所は更に間隔をつめる

何か感じるなと思ったら

P1012458

今日もチャルのビームを受け取り

作業は進む

使うアイテムは

P1012455

センターにナイフが付いているタイプ

作業は簡単に終了

P1012450

ワン子のウンチみたいな土を

丁寧に取り除く

P1012467

抜き取った土はこんな感じ

これで

地中に空気を送り込み

微生物は活性化する

他にも

「スライシング」

の方法も簡単ですよ

こちら

そんな

エアレーションの話

でした

<カミキリムシの産卵期には>

様々な種で樹木に襲いかかる

「髪切虫」

kamiki25

中でも注意が必要なのが

『産卵期』

6月下旬〜7月下旬

テッポウ虫と呼ばれる幼虫が

株もと近くに産み落とされた卵から生まれ

食い荒らし成長します

小さい樹木には卵を産まないそうで

親は

幼虫が成長に十分な樹木か判断しているようです

大きくなったら御用心

そんなところ

今年の対処法は

「スミチオン」

P1012401

割と手に入りやすい薬剤で

ホームセンターなどで購入可

早速

P1012402

噴霧器で1000倍に

「撒布」

P1012403

地から20〜30センチ位まで

入念に撒く

そう

卵を産む場所の目安+ちょっと

これを

「週一で7月下旬までくり返す」

因に

薬剤がいやならネットで産卵を防ぐ事も可

本日対処したのは

アオハダ/エゴの木/ヒメシャラ/薔薇/アメリカハナミズキ

そんな

髪切虫の産卵期

でした