Garden

garden

ビスマルキアと

2015.5 / 2

男前に会えました

IMG_4051

ビスマルキアの雄です

残念ながら時期的にシルバーブルー感が弱いですが

夏には綺麗な色になるでしょう

葉の表面に蝋成分を出し熱さから守るようにしているので

扇状のヤシでは比較的シルバー系の葉の品種の方が暑さに強いような話も有ります

雄は花を咲かせます

残念ながら花はついていませんでした

ですが

ですが

美人さんにも会えました

IMG_4057

こちらが雌のビスマルキア

雌は花はつけませんが種がつきます

たまたま観察出来ました

1

ちょっと近くに似た個体もあったので次いでに

IMG_4058

似てますね

IMG_4054

御覧のように裏を視ても解りません

違いは葉の表に有りまして

IMG_4055

赤いのが見て取れると思いますが

「ベニジュロ」

です

ビスマルキアも付け根は赤みを持っていますが

付け根の形状と

葉の織り部分には赤い線は有りません

IMG_4059

更に

黄色っぽいヤツもおりまして

IMG_4056

「キイジュロ」

です

そして

ビスマルキアは耐寒性があり

関東でも地植え出来るような話は有りますが

期待出来ないと思います

温かくなってから外へ出しましょう

そんな

「ビスマルキアと」

でした

garden

コウモリラン

2015.5 / 1

宿り木

トックリヤシに着生し大きく育ったコウモリラン

IMG_4041

少々高いとこですが

ユスラヤシにも巨大な個体も寄生してまして

IMG_4036

そもそも

直射日光は嫌いなはずなのに見事に適応しております

よくよく観察すると

上部の葉先に葉焼けの痕跡が見受けられましたが

下部にはそのような痕跡は無く適応能力がかなり有るように感じました

IMG_4044

関東でも大きい個体は見た事有りますが

しっかり着生している本来の姿は見事ですね

そんな

「コウモリラン」

でした

garden

ユスラヤシ

2015.4 / 30

右にユスラヤシの高い壁

IMG_4049

ジャングルの入り口目指し

しばし歩いて

IMG_8841

キングコングかジェラシックパークに有るような世界観

奥へ進むと

樹齢40年のユスラヤシ群

ここは一度は歩いてもらいたいね

IMG_4062

樹齢40年位じゃ驚きもしないのは

オレッチの歳のせいかしら

そんな

「ユスラヤシ」

でした

garden

オプション

2015.4 / 22

実は昨日の朝活でピンクバナナを植えました

IMG_3960

関東でも越冬するバナナは数種有るようですが

こちらもそう言われている種類の一つ

イチジクは野鳥に目をつけられ

昨季は満足いかない様子でしたので

熟成を待たずに収穫出来る

バナナに目をつけたってワケ

地植えを希望してましたがスペース的にも今期は様子を見る事にして

肥やしたっぷり仕込んだスペシャルブレンドの土でプランターに植えました

夏場は葉を観賞しても良いと思いますし

花も可愛いので

「バナナ」

です

上手く行けばサロンにも飾ろうと思います

PS

木枠で届いたH500のプランター

IMG_3977

上手くパッキンすれば段ボールの方が軽いしリサイクル的にも後処理がスムーズですが

木枠でした

20キロくらいはひょいと持ち上げられないと

ガーデニング男子としては格好つかないですけど

無事に届いて良かった

IMG_3981

どうしても

ビスマルキアの根の延びが縦

なので

大きく育てる為に用意したロングポット

しかしながら

硬く焼き締まった赤にグレーのテープがさりげに良い感じ

IMG_3980

ひょっとして

これに入れる土がバナナに少し回った分で足りないね

来週かな

そんな

「オプション」

でした

garden

完成?

2015.4 / 21

完成かしら

細かい事言えばきりがないよね

何事も

さて

先週の続き

IMG_3961

下草を痛めないように足場板

そんな準備万端で待っていたのがジャンボサイズのニオイシュロラン

IMG_3962

ユニックで下ろしてもらい

IMG_3965

コロコロ引き込んで

スッポン

IMG_3968

これで

3年かけてやろうとしていたヒロポンガーデンのリニューアルは1年足らずで

大方完成

お時間有る方は是非御覧下さい

PS.

今日の予定が若干押してコへくんとこへ

ファイヤーアラーム等を設置に60’s(ENG)

IMG_3969

PSのPS

IMG_3970

レコードで聞くマイケルは今日の締めとしてはかな〜り良かった

そんな

「完成?」

でした