今期は試みとして
ユッカ・ロストラータとジャカランダにチャレンジ中ですが
どちらも順調に展開しています
!
ジャカランダ

地植えまでは遠いですが
数年はプランターで管理する予定です
もしかしたら
順調すぎて花を付けるかもしれませんね
!
ユッカ・ロストラータ

ニョキニョキと伸び始めたのに気がついて1ヶ月

見た事無いねこんな花
綺麗とか可愛いとかそんなんじゃなくて
造形的にも貴重な花
チャレンジしないとこんな感動は体験出来ない事ですし
好奇心は抑えきれませんね
!
今期は試みとして
ユッカ・ロストラータとジャカランダにチャレンジ中ですが
どちらも順調に展開しています
!
ジャカランダ

地植えまでは遠いですが
数年はプランターで管理する予定です
もしかしたら
順調すぎて花を付けるかもしれませんね
!
ユッカ・ロストラータ

ニョキニョキと伸び始めたのに気がついて1ヶ月

見た事無いねこんな花
綺麗とか可愛いとかそんなんじゃなくて
造形的にも貴重な花
チャレンジしないとこんな感動は体験出来ない事ですし
好奇心は抑えきれませんね
!
生きのいい色だな〜

ハイビスカス
サマーブリーズ・サニーウィンド
あ〜
眩しい黄色
南方系ばかりに偏っている事も無く
イングリッシュガーデン的な「アカンサス」もツボミまでは育っています

花より葉の方が知られているのかもしれないけれど
逆に葉の事は知っているので
花が気になる
私
!
因に
その造形は彫刻のモチーフに用いられる事は知られていますが
モリスの壁紙にも


生きのいい動きのあるテキスタイルですよね
!
沖縄には行けそうに無いね
!
本当に行けないかはまだ諦めきれないけれど
で
沖縄ムードを連れて来たように咲いたマイガーデンの
ハイビスカス

これだけでも
なんだかホッとする
サロンにはプロティアを生け

南方系の雰囲気を徐々に感じると
思い出した
アガベ雷神の存在
!
独り立ちさせようと考えていたのだがタイミングが無く

親元離れて

新居へ引っ越し

しばらくはお隣が良いよね
!
親がそうだったのでこの子も何不自由無く
ふつーに育つでしょう
シーズン突入
!
朝飯は外が気持ちいい

ここのところ朝食は外
天候が許す限り秋まで基本このスタイル
朝の一仕事を終えて定位置のベンチで30分ほどマッタリ過ごします
!
頭の整理がついて良いスタートが切れるし
自分なりの嗜み方が様々ある中で
これも大切な至福の時ですから
今朝は入手したばかりの
ホソバヒイラギナンテン
(常緑の強健種)

ヒメウツギ
(落葉強健種)

ちょうど苗に花を付けていたので

小花で愛らしい
そんな苗を何処へ納めようかと考察しつつ
朝を過ごす
!
今日はいたずら坊主のみシャッターに納まりましたが

やっぱり
ワン子も外が好き
?
と
思いたい
雨上がり
下草が整って来たマイガーデンのユッカコーナーに
気になる光景

ブルーユッカの奥にロストラータさんが居りまして
なんだか
にょきーって出てる
初めて見る物体

花は白いらしいですがこれからの展開が面白そう

つい先日はニオイシュロランのにょきーの段階で体力温存の剪定で全て切り落としまして
今期花は無し
!
少し寂しく思っておりましら
ユッカさんが花をつける
同じように体力温存なら切るところでしょうが
好奇心には勝てないのでこのまま見守る事にしよう
と
そんな
「つぼみ」
でした