✳︎さいき✳︎
日本は物の数え方が多いです
助数詞自体500種類以上あるようですが
使われているのは100種くらいのようです
物の数え方だけで、、、
日本語を学びはじめる外国人は大変ですね
マグロで例えると
生きているマグロ→匹
漁獲され、冷凍のマグロ→本
三枚おろしの半身のマグロ→丁
それを切り分けたマグロ→節
ブロックにされたマグロ→塊
切ってサクにしたマグロ→柵
パック詰めされたマグロ→パック
刺身のマグロ→切れ
寿司マグロ→貫
なんとまぁ厄介ですよね
雲なんかも大きさ集まり方で叢や片、座などに変わる
虹は決まってないようです笑
本 筋 橋のどれか使うようであれば
神様は柱
神樹なんかはそうですよね
匹と頭は大体わかると思いますが
蝶々は頭です
絶対覚えきれないですね、、