2020.2 / 8

なかなかのインパクト

⭐︎★若菜★⭐︎

かれこれ5年近くお世話になってるモデルさんとの

就職前最後の撮影が先日ありました。

髪型やメイクを毎回お任せ頂けることも多く、

1人の女の子でこんなにも髪型やメイクで雰囲気が変わるものだと

沢山勉強させて頂きました。

最近は私が撮ることも増えてきてたのですが

長時間にわたる時のお付き合い頂き感謝の気持ちがいっぱいです。

そんな中くれた帰省時のお土産。

中国ではザリガニのお菓子があるんですね。

 

B005DD3A-A9AC-4676-BC93-E1DB7E45D9F9

かっ◯えびせんを思い出しますがザリガニの方が甘いようでした。

新鮮な味。

上海来たらディズニーランド行こうね!とお誘いも受け

いつかそうなる日が来ることを願ってありがとう!

2020.2 / 6

バッドボーイズ

♪けんちゃん♪

 

前にブログでも書きました、バッドボーイズの3が公開されたので早速鑑賞してきました!

C02CC9BF-56D5-4308-9A62-333DF2F2F286

登場するキャストがほとんどそのまま出演してるので、渋さが増してるのがまた面白い!

 

なんせ1は20年以上も前なのでそりゃ歳もとります!

 

自分的には今作が1や2と繋がった笑いもあったので、1番面白かったです!

 

ゴリゴリのアクションとアメリカンコメディが本当に面白いし、笑えます!

 

歳をとってもウィルスミスはやっぱりかっこいいですわ!

2020.2 / 5

虹と配色

✳︎さいき✳︎

FBも75件記事を書くことができ

少し引っ張ってきちゃいます!

 

虹について

よく虹色は7色で表されます

この色の並びが非常に分かりやすく色相に反映されています

赤→橙→黄→緑→青→藍→紫

セキ・トウ・オウ・リョク・セイ・ラン・シ

という覚え方があります

(余談ですが、この虹は太陽から放出される電磁波を水が反射し反射光となっており、この両端から外れた所に赤外線と紫外線が不可視光として存在しています。長波長が赤、短波長が紫ですので色の並びは不変です。)

 

これに黄緑や赤紫などを間に色をどんどん加えてリング状にしたもので色相環が出来ていきます(中間色はキリが無く存在します)

 

前回偶数番号の画像参照ですが

色相の反対に存在する色を補色と良います

一般的には「赤と緑」「橙と青」「黄と紫」などが言われます

 

補色の効果は「隣に並べると強調」、「混ぜると打ち消し」

強調は某コンビニのロゴで存在しますね、、セ○ンイレ○ン

打ち消しは我々のカラーの技術で使われます笑

 

長くなるので

他の色の配列や混色の種類など

次回の偶数でお伝えします!

皆様もいろいろなデザインを使われている色など注視してみてください!

おもしろいですよ!!

2020.2 / 4

お菓子作り

☆★若菜★☆

久しぶりにコーヒーパウンドケーキ作りました。

前は自分が食べたくて作ってた感じがありましたが、

最近は友達と会う時とかキッカケがないと作らなくなってきちゃったので

もっとレパートリー増やせるようにしたいです。

コレは作るの3回目。

だいぶ慣れました。

1BE4426E-3BA9-4534-AB71-7880543E05D2

次は何かな〜

2020.2 / 3

グッズ

*midori*

本当は私のちょっとした秘密の趣味でしたが、

最近は愛が強すぎてお客様につい話してしまいます笑笑

ピアノちゃんの話をすると、みんなあまり知らなくて、

寂しいのですが、あまり人気になりすぎても寂しい、、。

ソロのグッズも数少ないですが、出ておりまして、

気に入ったものは買いました♪

79C48C08-48FF-4A0F-A32C-F52A09ECBCF7

だんだん増えていきそうで怖い。

片手に収まらないグッズは買わないと決めているから

大丈夫かなぁ、、、

元々着ぐるみ姿のピアノちゃんが一番好きなので、

グッズ集めるより行く派です。

来週はピューロランドに行く予定なので楽しみ*笑笑