2020.7 / 2

子供がハマるものとは

*midori*

小学生から本を読むのは好きだったけど、

ハリーポッターは1巻で挫折した。

映画を観る方が手っ取り早いと思ったから、、

そして高校の英語で原文を訳す課題が出て

うんざりしたのもある。でも映画は大好きっす!

 

テレワーク中の姉をお休みの私がTV電話で邪魔していたら

甥っ子も暇すぎてしょうがないらしく、

2人でハリーポッターを薦めました。

本は私達の弟が全巻揃えたのを借りていたし、

映画は姉が全部DVDで持っていたので。

でも彼は何故か乗る気が無く、、、、

姉「ねぇ、ママが薦めたものでつまらかったもの今まである?」

甥「…ない」

私の心(ほぼジャイアンやん笑)

ということで渋々映画を観始めたらかなりハマったらしい笑笑

 

子供も読める本だと大人になった時すごく読みづらいよね、と、

形容詞というか説明文が名詞にくっつき過ぎて細かすぎさ。と、

映画にする時には細かい方が作り易いし読者との想像が一致しやすいから、ハズレはあまりないよね、と。大人2人は語り合いました。

 

以上、新しい婦人画報のコラムを見てこの会話達を思い出しました。

7C794E20-0339-428B-86D5-847DFE2F830A

児童小説「モモ」を絡めて書いてありました。

目に見えないもの、しかも時間について

子供向けに書いてある本ってすごいよなぁと!思ったのです。

そして坂本龍一の文章もいつも読みやすくて好き。

2020.6 / 26

6月末の想い

*midori*

なんだかあっという間の6月で、、、。

7月は

コロナの影響で色々と延長していた

仕事や学校など通常に戻った方も日常に慣れてきたり、

都知事選があったり、キャッシュレス還元が終わっていたり、

レジ袋有料化になったり、、、

世の中の動きや気温の変化にもちゃんとついていけるように

と、改めて思います。

エコバックも少し前に買って

なるべく慣れるようにしています。

80F2A1E0-318B-45B0-9B25-30B2E653CBF8

レジのスタッフさんはとても動きが機敏な方が多いので

「袋はいりません」の一言が遅れることもしばしばで(汗)

そんな事を考えながら帰った日、

家のトイレの電気を付けっぱなしにして出ていた私、、

ゔんぁあああー!!!!笑笑

2020.6 / 22

本当は可愛いのが欲しい

*midori*

iPhoneを変えたわけですが、

前に使っていた6sとは違って背面がガラス。

強化ガラスというものの、

よく床に落とす私は壊しやすそうなので

基本何もつけないタイプの人間ですが

ケースをつけることに。

無難に透明ケースを選んで、、

適当に残っている物でコラージュしました。

2161BE74-CD5A-4F06-B41D-2D53BA273824

本当はピアノちゃんの何かで

オリジナルコラージュしたかったけど

素材が無いのでとりあえず。

「魚かな」は響きが面白いから採用しました。

反対から読むと「なかなかさ」

そんな意味も込めて一つしかないケースの誕生!

2020.6 / 14

*midori*

71AF9A8E-3C88-4266-9FFA-F7D81EDEEA1E

「手」に夢中です。

手フェチではありませんが、(むしろ脚が好き笑)

いま「手」の存在がすごく気になります。

振り返るとコラージュを作るときも必ず手が入っていたり、

形が色々と変わる様がすごく面白いと思っていた。

ということで、なんとなくですが

休みの日は手の(手のみ)デッサンを始めています。

デッサンはあっという間に2時間とか過ぎてしまうので、

3分のクロッキーを3回ほぼ毎日描いて

なんとなくバランスをとる練習をして

休みの日にガッツリ描きます。

手の骨格とか影とかシワとか中に通っている血管とか

筋肉とか付いている肉とか、

触りながら動かしながらよーく見ながら感じながら、、

そんなことやっていると手以外の事にも色んなことに繋がって

結構面白くなります。妄想が広がります。

今は練り消しが欲しいです。。

2020.6 / 8

あす12時

*midori*

C5558A2C-9185-4B4A-8910-889D58F228FF

明日はサンリオキャラクター大賞発表!

12時からピューロランド(無観客)から

ネットで生配信されます!

(SHOWROOM・Instagram・Twitter)

もちろん見ます。火曜定休日で本当に良かった瞬間笑笑

土日にしないのが不思議ですが、嬉しいです*

 

上位キャラクターのグリーディングも

違う日(確か土日とか)に

リモートでできるらしい、、

2分間一対一、4000円、、、っう、、

まぁ仕事もあるのでそれはしません笑

 

ピアノちゃん今年は何位だろう

ドキドキ!