2015.11 / 3

今月の楽しみ

*midori*

今月見に行きます!

宝塚!

image

今回生で見るのは2回目。

専門学生の頃に本場宝塚に見に行った事があるのですが、

あの豪華な雰囲気は実際に見ると本当に本当にすごい。

帰る頃にはみんな宝塚の曲を口ずさんでいた記憶が。笑

見学前のメイク授業では、宝塚メイクもしました。

男性らしい、女性らしいってどうやって見た目で作るのか、

舞台栄えするメイクとは、、

そんなことも勉強したりして、とても楽しい思い出です!

 

今回久しぶりに見るので、

以前見た時とはまた違う視点や考えも出てきそうで

今からとても楽しみです^ – ^

2015.10 / 28

妙立寺

*midori*

先週行ってきた金沢ですが、

1番面白かったのは?とよく聞かれるので

ご紹介!

 

妙立寺。

別名、忍者寺。

image

忍者とは全く関係はないのですが、

お寺の構造が複雑でいろいろな仕掛けがあります。

隠し扉や、落とし穴階段、隠し階段。

外から見ると2階建てなのですが、

当時幕命で3階建て以上の建築は禁止されていたため、

外観は2階建て内部は4階建て7層で、

迷路のような建物です。

 

妙立寺は加賀三代藩主の前田利常公が

金沢城近くから移築建立。

幕府からの公儀隠密や外敵からの目を欺くために

いろいろな仕掛けを作りました。

 

内部は撮影禁止で、

観光者がグループ分けされてガイドさんと一緒に

見学というスタイル。

むしろ1人で入ったら迷いそうなので安心でした!

かなり古い建物&狭いので、

一度に見学できる人数も限られます。

そのため予約制でした!!

 

金沢に行ったら是非見学を!

オススメです!!

2015.10 / 22

金沢ひとり旅

*midori*

19日から明日までお休みを頂いています。

 

ずっと行ってみたかった金沢へ*

今回は、「弾丸日帰りひとり旅」

ほぼ丸一日金沢に居たかった&節約のため

新幹線はガマンしてバス!

 

早朝金沢駅にて。

image

兼六園で庭師の方とお話。冬に備えて雪吊りの準備中。

image

21世紀美術館で有名なプールに入る。

image

タイムスリップしたみたいな、ひがし茶屋街。

image

武家屋敷にも行きました。

image

妙立寺は別名忍者寺。ここオススメです!

image

1日だけでもゆっくりたくさん回れました!

海外からの観光客も多く、どこもにぎやかでした。

私も日本の良い風景、街並み、建物を改めて感じる旅になりました。

2015.10 / 16

小さな挑戦

*midori*

アクセサリーは付け慣れてないのですが、

この秋冬の落ち着いたファッションに、

そして黒っぽい服が多い私に付けようかな!と。

チョーカー。

image

またまた器用な姉の作品。

私はハートっていう柄じゃないけど、

ドスの効いたこのハートは素敵です♡

 

季節が変わると新しい何かに挑戦したくなる。

変わりたくなる。

それが他人にはわからない変化でも、

自分の中では大きな変化だったり…

 

この秋、ヘアスタイルでちょっぴり挑戦したい方!

お手伝いしますよ*もちろんおっきな挑戦でも*

2015.10 / 10

懐かしい時間

*midori*

お休みの日に。

卒業以来ぶりに専門学校に行きました。

当時の担任の先生に会って懐かしい時間でした。

もう卒業して何年も経つのに、

たくさんの生徒さんと関わってきてるのに、

しっかり私の事を覚えててくれていて、

感動( ;  ; )

少しは成長した自分を見せに行けて良かったです*

 

そしてその夜は、

専門学校の友人と合流し、

ライブ会場へ!赤坂BLITZ!

アーティストはこれまた専門学校の時の友人。笑

美容師の道には進まず歌手になって、

今回は大切なワンマンライブという事で応援に!

image

学生時代の頃と変わらないのに、

キャーキャーと声援を浴びて、

かっこよく歌って盛り上げて、

なんだか不思議な感じでした。

でも一生懸命頑張っている姿を見て、

こちらも元気をもらえたライブでした*

 

そんな専門学校三昧な日でした!

みんな頑張ってる!