2016.6 / 24

夏も

*midori*

春にターバン巻き巻きスタートさせましたが、

最近やっていない!

新入りも入ったので夏も巻き巻き*

image

やっぱり夏は思い切って派手なのがいいですね!!

髪もすっかり伸びて、

秋にはバッサリ?!いこうかと思うので、

この夏最後までロングヘアを楽しみます^ ^

2016.6 / 15

同じ日に

*midori*

先日ブログに書いた短編映画を観に行った日。

 

渋谷であるバンドの野外ゲリラライブがあったようで…

最近よく聴きまくっていたバンドでした!

image

あぁ!ちょっと行きたかった〜!笑

 

Suchmos (サチモス)

 

日本のバンドです。

今年始めくらいにお客さんにオススメしてもらって

それからハマりました*

7月にCDを出すようですー!

チェックです!

 

これから野外で音楽を聴ける機会も増えますね♪

制限ない空間に飛んでいく音も、いいですよね♪

ザ・解放感!

2016.6 / 12

短い中で

*midori*

image

東京と横浜で行われている映画祭。

「ショートショートフィルムフェスティバル」

先日行ってきました。

世界中から集まった短編映画を観ることができます!

しかも、無料!!

そして、米国アカデミー賞公認短編映画祭なので、

この中からアカデミー賞短編部門のノミネートされるものも

もしかしたらでてくるのかも!?!

 

会場は渋谷、原宿、表参道、二子玉川、六本木、そして横浜。

今回は六本木のに行きました!虎ノ門ヒルズのアンダーズ東京。

 

観たのは日本の映画3本。短編なので時間も1時間ちょっと。

少ない時間の中で、どれだけ伝えるか。伝わるのか。

どんな状況で、どんな場面設定なのか

すぐにわからないといけないし。

情報が多すぎてもダメだし、無さすぎもわからないし。

"間"って良く聞きますが、

時間が少ない短編映画でも考える"間"は必ずありました!

深い…"間"

 

あと私が思ってるだけかもですが、

短編映画は

映像の始まる前と終わった後の

奥行きみたいなものを自分でも想像して

そういうのもひっくるめて感じる映画だなと思いました。

 

面白かったです^ ^

2016.6 / 6

部活!

*midori*

学生さんの部活も夏に向けて

盛り上がってきている時期かと。

 

部活の漫画で好きなのは

王道でしょうか。

「スラムダンク」

image

とにかく絵がすごい。

白と黒だけでこんなにも

世界が広がる。表現の仕方があるんだなーって。

最後の山王戦は、泣きます…

あと登場人物のヘアスタイルは

メンズショートスタイルをほぼ網羅してる気が!笑

いろいろ楽しいです。

ちなみに、私の推しメンは海南高校の神くんです笑

読んだことない人は見てみてください。

 

私も部活をやっていた頃は、

引退試合の後は

もう終わりか…と

寂しい気持ちと解放された気持ちとを味わいました。

最後まで悔いのないように、

部活学生さん、頑張って下さい!!!

2016.5 / 31

ALL STAR☆

*midori*

ド定番ではありますが、

スニーカーをゲット★

image

コンバースオールスターは

1917年にバスケットシューズとして誕生してから

スタイルがほぼ変わっていないというのが、

驚きです!もう100年近くも…

何年代モデルみたいなものもありますが、

このスニーカーはヒールラベルの違いでわかりやすいみたい!

 

小中学生の頃から履いてたと思うと、

年齢問わず、いろんな服にも合わせやすくて

長く愛されるのがわかりますね。