*midori*
好きな映画。
「フォレストガンプ」
最後は少し切ない部分もありますが、
フォレストがいろんな人と関わって
成長して生きていく姿を見て
私は少し元気をもらいます。
"人生はチョコレートの箱、開けてみるまでわからない"
やってみないとわからないよな!と。
そしてアメリカの歴史も交えて
ストーリーが進んでいくので
私個人としては、
フォレストが想いを寄せるジェニーのファッションが
時代と共に変わって見ていて楽しい。
ヒッピー時代がツボです*
*midori*
好きな映画。
「フォレストガンプ」
最後は少し切ない部分もありますが、
フォレストがいろんな人と関わって
成長して生きていく姿を見て
私は少し元気をもらいます。
"人生はチョコレートの箱、開けてみるまでわからない"
やってみないとわからないよな!と。
そしてアメリカの歴史も交えて
ストーリーが進んでいくので
私個人としては、
フォレストが想いを寄せるジェニーのファッションが
時代と共に変わって見ていて楽しい。
ヒッピー時代がツボです*
*midori*
天気の良い海の日でしたね*
すっかり夏!夏!夏!
そして浴衣を着る予定はまだないのですが、
母から着てもいいよ、と手元にある浴衣を
今年は着たい…!!
しぼりのある浴衣。着心地も良さそう。
花火大会も夏祭りでもなく、
少しお散歩に着ようかしらー*
少し背筋もいつもよりシャキッとしそうです!
*midori*
通勤ラッシュに紛れて
朝一から久しぶりのお出かけを。
東京ステーションギャラリーにて。
ポスターになっていた絵がどうしても気になっていたのと、
単純に東京駅建物内に入りたくて!
広々としたレンガ壁の空間で、
各作品のスペースもゆったりあって、
じっくり楽しめました。
すぐ近くでたくさんの人や電車が集まってるとは
思えないくらい静かで落ち着けた。
お気に入りに追加*
*midori*
前回のブログに引き続き本のお話。
本当に最近は本ばかりです。
好きみたいです。改めて思います。
読むのが早いのでお休みの時は1日2冊、
他は1冊ペースになってきた…
小説だけでなくエッセイや詩も少し読んだり。
私は自分の持っている言葉の数が少ないので、
気持ちを表現する言葉や説明する言葉が
こんなにもあるのかといつも勉強になる。
なので私のブログも発する言葉にも活かせるといいのですが…
日本語は難しい。
そして綺麗です。
小説は登場人物と自分を重ねて
思いっきり感情移入して私は読むので、
ある意味違う人生を楽しむようです。
エッセイは語り方の勉強に。
話をよりわかりやすく面白く引き込む力。
詩はまだあまり手をつけてないのですが、
自分の中では名言集みたいだなと思っています。
お気に入りのワンフレーズを見つけたいです。
まだまだたくさんありすぎる世界なので、
少しずつ長く続けていきたいなと思います!
ホラー小説以外で!笑
*midori*
あれもこれも読みたいー!で、
手付かずの本がたまってきています…
あまりゆっくり読んでいられない事も多いので、
今は長編は後に回すことに、、。
私の本を選ぶ基準は、
オススメされた本
一度読んで気に入った作家さんの他の本
ジャンル縛り
映画化された(される)本
受賞作品など話題の本
装丁のデザインが素敵
こんな感じで選びます。
すごくアバウトです。笑
だからいつも目移りばかりしてしまう…
私の場合、洋服を選ぶ感覚に似ています。
いろんな物を見てみたいんです!
写真の2冊は、
過去に映画化された本がある作家さん。
中島京子さんは「小さいおうち」
金城一紀さんは「GO」
こんな選び方もありですよね?!