サロンは休み
なので
第3クール1月のノルマを決行
!
と
そんなところ
部材がなかなか揃わない事もあり
1月のノルマが出遅れていた
そこそこ揃ったので
作業に入る
私
午前は金物の設置
下

これらの部材はかなり前に揃っていたのだが
設置時間ははいくらもかからないので
ついでの作業を待っていた
早々
ドア縁のコーナーを攻めてみた

控えめの造形が良かったように感じます
!
ちょっとした事ですが見栄えが変わりますよ
下

因に
設置前は下

次いで
スタッフルームのドアー

鋳造の引き手ですが裏側ですから
こんな感じでよろしいのかな
と
ドア受けはあえてつけていないので
コンクリートの柱へ穴を開け
ストッパーの金物を設置
下

こかんな感じで
設置終了
!
午後は一転
引き出しとの戦い
で
アイアンのフレームごと移植する

これは
サーバーカウンター内の作業台の下側に横並びに
下

引き過ぎての落下を防止するストッパーも現合で追加したので
安心
!
ここまでは難なく上手く進んだ作業
これから
苦戦の連続
下

受付カウンター内部の引き出しの制作
内部の状況と引き出しの寸が微妙に違い
何度かサンプルをこしらえ
すり合わせて行く
ま
これが功をそうしたようだ
スローペースは問題ないのだが
間違ってしまうと厄介
!
こんな時は
すったもんだでいささか頭を冷やすタイミングを
逃している事が多い
なので
手を止め
休憩を挟み効率を図ると良い結果が生まれる
!
オイルステインで色を入れ
チェック
下

ハンドル付けて
下

カルテを丸飲みし使い勝手も良いはず
これで
本日の作業は終了
!
最低限の仕事は出来たので
一安心
!!!
そんな
「金物と引き出し」
*
でした

