サロンの窓外
残っていたフラッグのステーは綺麗に取り除き
アンカーリングは両サイド残しきっちり採寸 5120
2ミリのステンレスワイヤーを3つ編み

結構長いです

これだけ長いと絡みますので同時に編み終わりでも大きく編めば絡みません

要所はガムテープで解けないよう借り止めしリングを作り3本きっちり長さも合わせます

一旦ターンバックルの微調整をし

真ん中に位置に誘導用のリングを着けるためアンカーを打ち込みます

借り当てしていたターンバックルやワイヤーを外し
誘導用のリングに通し本設置

今後ワイヤーが伸びる事を想定しターンバックルは増し締めの余裕をみています

早々に窓掃除

足元は外勾配で幅が300程度
綱の安心感で仕事が早いです

30年も綱無しでやっていましたので今更ですが本当は危険ですね
!
落ちなくて良かったですが恐怖心は無くなり変に慣れるんです
流石に最近自信がなくなってきたのでこれからも綺麗な窓ガラスでいれそうです

