最近はオリンピックで寝不足です
早朝できなくても日暮前の散歩は欠かさず行けてます

カードスタンドのサンプル

サロンで使っていた此方は仕上げが最低限でしたがOKいただいたので
オークの板から切り出します
プレーナーかける程でも無いので軽くサンディングし

丸ノコで12ミリ設定の溝を入れ
深さをカット用に板厚+に再設定しカット

繰り返し

3本カットしたらMr.坂本の化身が偵察に

ちゃんとやってますよ〜
!

スライドで大方の形にカットしサンドぺーパーで丁寧に面取り後
オイル仕上げします

デザインも作り方も中々シンプルですし
材料の使い方もロスが少ないし簡単に思いがちですが発想力がないと閃かないんですよね

こんな物でも溝の深さや一つ一つのバランスはいちいち気にします
最も気ににするところはと言いますと
コレが目立っては行けないと言う事になります
あくまでカードスタンドですから控えめな作りでなくては行けません
!
しかしながら
ダメオーラの違和感も逆に目立ってしまいますので違和感ない物で無くては行けませんし
適当な数で送ってあります
時間経過後のオイルの状態はご確認の上使ってみて下さい
!
話は変わりますが
何だか小遣いが欲しくて開けてしまいました

何を買う訳でもないですけど、、、
来月分迄の小遣いくらいは確保しました
こんなのでもモチベーション上がるって本当です

