早朝は良い感じでスタート
!

イマイチ調子が出ないそんな予感

最終的なR形状は修正しながら成形しますのでこの時点では大きめの R

途中ですが
入間のコストコへ買い出しに行くって
しょうがないね
あれっ
偶然ですが遭遇しました
私がカスタムしたT-2ですね〜
!
相変わらず可愛いし
元気で良かったね
!
一旦帰って
資材を取りに寒川へ


Mr.Iの基地
サポートの鈴木君ね
初めまして
!
タモ材良いの持ってるの知ってたので借りを返してもらうぜっ
奪い取ったのが
荒材ですが素性は良い

余っていたカフェ用天板

早々
表面をサンディングで整え
切り出します

来週予定の50幅

木目の良いところは明日ねっ
日が変わりまして
続きです
ウォールセルフは棚板切り出して組み上げました

その後
相当量の成形は続いて
序でに設置用のガイドを作って

グレーにペイント2回塗りをし
倉庫内で乾かし
設置面がガラス面なので裏板ワイド大きめのバンパー付きですが
現場で余分はカットします

昨日寒川で奪い取った天板はそのまま作業用の天板に使います

引き出しあると良いでしょうと
勝手に増設
で
設置用のアングルフレームの大方を当てて確認

引き出し下にルーターなどを置く棚をつけるか
足も長すぎるのでちょいカットね
!
カウンターを設置すると収まりの条件的に生じてしまう隙があるので
現場でカット可能なカウンターと同じ雰囲気の腰壁

タモ材の良い木目部分はサロン用セット面に使うテーブル天板にカットし
アイアンの雰囲気に合うようソウ跡残しでサンディングし
オイル仕上げ

パイプハンガーと連結棚を残すのみか〜
見えて来ましたね
!
続く

