一仕事終え午後から飛びました
若干ロングのテスト走行で富士の足元を緩走
河口湖方面から
秘密のルートで登ります
道草

ピンチアウトして観てください
ほぼ正面
森が繁ったら感じにくいのですがこの季節なら楽しいルート
道は若干荒れてますし脇から伸びた枝にも注意が必要

裏ルート制覇すれば独占状態です
!

因みに
アレです
!
パワースポットなら良いけど◯◯スポットかも
?
夜は怖くて入れませんよ
エンジンも持ちましたしが
私の腰も大丈夫でした
!
また行きたいね
一仕事終え午後から飛びました
若干ロングのテスト走行で富士の足元を緩走
河口湖方面から
秘密のルートで登ります
道草

ピンチアウトして観てください
ほぼ正面
森が繁ったら感じにくいのですがこの季節なら楽しいルート
道は若干荒れてますし脇から伸びた枝にも注意が必要

裏ルート制覇すれば独占状態です
!

因みに
アレです
!
パワースポットなら良いけど◯◯スポットかも
?
夜は怖くて入れませんよ
エンジンも持ちましたしが
私の腰も大丈夫でした
!
また行きたいね
’62
リアのドアのダンパーベルト交換

100%とわざわざ明記されるほどの時代なんですね

そして
ふたを開けるキーのホルダーを付けたので探しやすいかと

一昨日のナイトドライブ
エンジンの不調を感じるので心配
プラグコードは刺さっておりましたが、、、
かぶってる
?
それとも
圧縮が抜けているような
?
やばいかも
コンチが好きなんだな〜
自転車もそうだし

ライトウェイトって書いてあるけどコンチ
ビートルの時もそうだったし

356の時も、、、

タイヤも色々知らないとね〜と思っても
一度気にいるとそればかりになってしまう
!
良いように解釈すればブレないってこと
?
もう少し勉強します
イタリアンフェス
イタ車なのか痛車か不明でしたが良い感じですね
!
チンクは相変わらず可愛い


yoshimura入れてるし
人がやらなそうなことで楽しむのも良いね
!

スピードの向こう側プロジェクトも気になるね〜
お茶もご馳走様でした

昨日のSASANUMAさんですが体幹が良くなってるね〜
姿勢が以前より胸張ってる感が良かったよっ
!

からのヤマジ

平本ピック車検だそうで入庫してました

やっぱ
働くワーゲンいいね
!
ベバストヒーター
後部には不要という事で朝飯前にバラし


エアーツールのおかげで本体はそのままでOK
モーターが無い分隙間に入るのでこういった際の作業には助かるアイテム
フロントのみのパイプラインに変更なので
シンプルなパイプが一つ


で
試験走行も暖かい日でよく分かりませんが
多分大丈夫
?