その後の
AT-305

紛失していた鍵を製作していただくのに預けていたシリンダー

シリンダーさえ在れば鍵は作れるって事なんです
♪


空いた所へ収めて確認

これで
正常化しました

入れて置く特別なモノも無いしオリジナルでも無いですが
モディファイは大切なメンテナンスの一つ
すっきり
^ – ^
その後の
AT-305

紛失していた鍵を製作していただくのに預けていたシリンダー

シリンダーさえ在れば鍵は作れるって事なんです
♪


空いた所へ収めて確認

これで
正常化しました

入れて置く特別なモノも無いしオリジナルでも無いですが
モディファイは大切なメンテナンスの一つ
すっきり
^ – ^
来週入る予定の6脚を迎えるためのスタンバイはOK
♪

ウェグナーのCH-318を中心にモーエンセン3236を6脚
なので
そこそこ大きいサイズのオリエントラグを合わせてみた
!
2500 × 3500
ビジャール産
色んな意味でジャストフィット
納まりが楽しみ
(^ ^)
送っていただきました
!

クリーニング済みです
パッキングを開放し

天日で最良の状態で干していただいてますが
しばらくの間
湿度管理の倉庫内で保管します
♪
トルクメン × 1 アルダビル × 1 カシュガイ × 1
クリーニングの度に思いますがペルシャ人も良い仕事しますよね
その後の
RYのベッドに合わせるためのポケットコイルマットレス

届いたので昨夜検証のため使ってみまっしたが
普通〜に良いです
♪
お値段以上でした
RYのベッド
清掃しオイルを塗って
フレームを組んで


スノコは差し替えますが仮並べ

1×4
つまり
19ミリ×89ミリ
オリジナルはこちら

45ミリ t−15
スノコプレートの間が70
結局
材料が足りなくて持ち越しますが
オリジナルの何が悪いかと申しますと
間が70もあると
マットレスのタイプが限られ
お気に入りのポケットコイルがスペックを発揮しません
!
厳密に言いますと
コイルが体型に合わせてストレスを無くし
寝返りなども容易になるといったものですがスノコのピッチが広過ぎて
スノコの形状を拾ってしまい
下部で能力を低下させしまう事
このベッドが開発された時代は通常スプリングタイプ
今とマットレスの規格が違うって事
!
マットレスの厚さも問題なんだよな〜

後はコットンテープかな
?