Others

others

今朝の

2020.5 / 16

今朝の珍客は

IMG_2734

スズメ

IMG_2734 2

換気よく準備をしていると

野鳥が遊びに来る事が増えました

今シーズンは少なくともこんな機会が増えるでしょうね

others

晴天につき

2020.5 / 13

15年も経てば塗装も劣化します

今日は久しぶりにお休みいただいたので

午前中は家の事をやります

木製のお勝手口のドアとドア縁のリペイントですが

ご覧のように消費期限はとうに切れていますね

(/ _ ; )

IMG_2716

私の場合

金具類も全て外した状態で塗りますが

仕上がりが良いだけではなくて

施工時間も短縮できます

IMG_2715

観音扉です

大きい方は平置きで施工します

因みに

平置きの方が垂れにくいですし

乾きも早いです

ほぼ同時に塗りますが

ドアを戻したり塗った後の施工があるので

大きい方は早く乾いてほしいという事ですね

IMG_2717

ドアハンドルも交換したかったので

綺麗に清掃しパテで埋め乾いたらサンディング

下地の準備が全て終わったのでドア縁側はマスキングし

カチオン系シーラーを塗りました

IMG_2718

次いで

仕上げの3部艶の水性塗料を2度塗り

IMG_2719

しっかり乾いたのを見計らって

ヒンジなどを装着

ドアハンドルは手持ちの真鍮製に交換

IMG_2721

できればドアハンドルは塗るタイミングで差し替えた方がいいですね

外部の金具を止めるビス穴は劣化しやすいので

たいていの場合

同じビスで止める祭

穴が抜けます

同じ金具でもいいですが

最低限古いビス穴は埋めて穴位置をずらした方がいいですね

IMG_2722

IMG_2723

特にデザイン製の変更も無かったですし

色も大して変わってないので

何事も無かったかの様な面白くもなんともない上がりですが

家を手入れするって事は

そんなものかと

これで7〜8年は大丈夫かも

(^ ^)

others

リペイント終了!

2020.5 / 10

届いた

セットチェアーのリペイントが完了したのでMr.Tが届けてくれた

IMG_2693

IMG_2695

IMG_2694

錆は落とし

足付けし指定色のカラー塗布してクリアー

良い感じ

^^

残すは

ベルトとカバーですがシート屋さんが週中くらいにはと、、、

それにしても

事情を察しての事ですが

皆さん仕事が早い

助かります

others

続き

2020.5 / 9

昨夜作っておいたカードスタンドの続き

プリントしカードに貼って

IMG_2668

間引きしたセット面のテーブルに

IMG_2669

ご理解ください

IMG_2670

既存の使い方では8席有るセット椅子は感覚を広げる為3席減って5席使いですが

昨日1席増設したので本日より6席使えることになりました

スタイリスト6名なので必須ですから

『保健所承諾済』

折角なので

増設したセット椅子の足置きを手元にあった短いタイプに差し替え

背の低い方に向くように設置しました

IMG_2667

デザイン性は劣りますが

ブラブラ届かない方には宜しいかと

^^

others

序での序で

2020.5 / 8

道具を退げたら

仕舞い込む前に一仕事

IMG_2665

頼まれていたボードは切り出しました

樫の木

割いて溝入れて

IMG_2661

IMG_2662

数種類の長さにカット

IMG_2663

面取りしオイルを入れて終了

IMG_2666

カードスタンドでした

(^ ^)