Others

others

今日まで

2023.8 / 9

今日まで3日間夏季休暇でした

先週は張り替えの際の糸の選定が終わっての完成待ち

IMG_0112

カラーリーフは初めてなんだけど良いみたい

IMG_0114

エキゾチックな色彩感覚ね

IMG_0115

新鮮な季節のもの

IMG_0118

最高な枝豆ご馳走様です

6年ぶりかな

ロスから帰って来たので当時を懐かしんで

ICU

4C2A6C91-3D10-4F87-A9F8-A7FABFE52296

Jr.は大きく成長して182センチ

日本だと中学3年生

将来ICUの可能性も出て来たそうなので守衛さんの許可をいただいて懐かしい

バカ山あたりまで

IMG_0124

見慣れないホットなお土産はらしいね

IMG_0150

昨日は海を見たくて鵠沼海岸

IMG_0139

真面目に蒸し暑い短時間でも無理なので一杯

IMG_0140

ニュースで言ってたけど本当に人が来てない印象

IMG_0142

向かいのレッドロブスターさんでもチャッピーいるからテラス

IMG_0147

テラスは暑いから

ご当地限定のラムネード

IMG_0143

休み中でも気になるものは修理の機会

IMG_0135

ガタガタしてるのはキャスターの劣化

IMG_0136

外径とねじ込みサイズとネジのピッチを測り

IMG_0148

意外とないのよねこのタイプのボールキャスター

75ミリ

M8  P1,25

類似品ですが近々届きます

そんな事で明日からフレッシュで行きたいところ

others

期末と

2023.8 / 1

決算につき期末は何やかんや

いよいよ8月突入

暑いけど

IMG_0099

短時間の楽しみで堪能してます

5時半くらいの早朝散歩の時間はこんなのも散歩してます

IMG_0104

帰って庭の手入れを少々行いましてスッキリしたところで

ピラミッド紫陽花

IMG_0078

まぁまぁ咲いてくれましたので束にして

チャルくんとビスケくんにお供え

IMG_0079

薄く色が入るの期待してましたが白でしたね

恒例になってるけど

ありがたい

分かち合っていただきますね

IMG_0101

昨夜締めは終わってましたので本日は纏めと保管分の整理と不要伝票などの処理

IMG_0108

早めに終わって味噌ラーメン

IMG_0106

整備中のG320S

P7316374

僅かな滲みでも気になる消耗パーツは全て交換

P7316375

40万キロ当たり前に走るんですが

面倒無く快適に働いてもらう為にも徹底してやってもらいます

現在10万キロ

後4週間

猛暑で管理が難しいのでカラーリーフの苗を少々

IMG_0109

かラジウムを2種

IMG_0110

落ち着いたらサロンに入れ替えです

プランターの乾きも早過ぎるので序でに一仕事

IMG_0111

ヤシの繊維で乾き止め

見えませんがその下には水苔も仕込んでます

自律神経おかしくなってるのは暑さのせいだそうです

皆さんお気をつけ下さい

IMG_0107

ホームセンター行った序でに7億円のチャンスを買って来ました

無駄だと言われますが帆は広げていないとね

others

夏季休暇前

2023.7 / 26

早朝の散歩は元気よく

IMG_0084

午前中は定例のモトさんへ

IMG_0095 2

IMG_0087

IMG_0093 2

うちの子も少々出しておりますが充実のフィンユールは滅多にない光景ね

このあたりを纏めてストックしておくのも良いかもしれない初期のJH503

IMG_0086

ん〜

来季を見据えてどうする

午後は調布警察署

車庫証明の申請はちょっと面倒だけど無事にクリア

からの

コストコで買い出し

夏季休暇は8月の7、8、9

アメリカから一時帰国する友人とランチしか予定ないけど

のんびりもしたいので気の向くままで良いかと思うんだけど

遊ぶのもへそくりが足りないので売却決定

IMG_0083

買取業者さんは盗難者が多いそうで購入店からの証明などがないと買い取ってはくれません

そこんとこは流石のなるしまさん

仕事早いです

予備のホイールも売却かも

探して見つかるものでもないでしょうけど何か趣味ないかね

others

色々と

2023.7 / 19

色々と直すものが多い週でした

殺人的な暑さは4日ほど続いたので体調も狂いましたし

フォトスタジオの空調

修理は3回目でやっとOKかなってとこまできましたが未だ安心できません

なんせ

2回直せないのだから正直信用できないよね

IMG_0036

このペースでガスが漏れますと3日の命

ナットは前回新品にしたけどダメでしたので冷媒管の怪しいとこをカット

IMG_0046

それでも

暑い中修理するのもご苦労様です

ハサミは研ぎがメインですが他の要望も聞いてくれて

3日で帰って来ました

IMG_0041

岐阜の職人なかなか早い

車両入れ替えはMr.A

IMG_0039

横に乗ったけど速過ぎて笑うしかないね

私の方の車両はロードバイクですが

IMG_0069

IMG_0055

使わない車両は売却するか

要見積もり

others

最終日

2023.7 / 11

最終日です

何の

7月決算につき車両入れ替え候補のリサーチは今日まで

という事で

いつもの様に早朝の散歩から

IMG_0026

熱帯夜でしたがチャッピーは平気みたい

私しゃこんな暑い夜は年々辛いけど、、、

本当ならぐた〜っと休んでいたい猛暑日なんですが

少しは涼しい7時に洗車は完了

IMG_0027

下取り見積もりを依頼しているので綺麗にして見せるのお約束ですよね

今日はGクラスに強い2社を回ります

さいたま市のBESPOKES様

ビスポークと言うだけあってちょいと個性的にドレスアップが得意な店

フルノーマルを好む私ですが気になる個体があったので行って来ました

IMG_0028

この旧インテリアが私のツボなんです

分かるかな〜

ご丁寧な対応ありがといございました

丁度お昼

浦和を出て江戸川に向かいます

IMG_0030

川口のPSでたんまりとチャージ

予定通り1時30分

こちらはノーマルG専門店

どんな年式もどんな整備も何でもこなせる一推しのワンオーナー様

IMG_0032

スタッフさんも皆さん同年代

リアルタイムにゲレンデと向き合っている専門店

知識と整備力はダントツ

こちらでお目当てなのはW463

’99のショート

IMG_0034

旧インテリア

V6

3200cc

このグリーンが地味で光らせないところが魅力的なんだな

色は拘ってない

ウソ

木曜日の会議までに纏めておかないとね

半導体も最低限の時代だし扱いやすさや先々のメンテナンスの事も考えると

現実的に550よりは良いと考える

ちゃんとメンテナンスしていれば40万キロは当たり前の車両なんです

私して

2社の下取り価格は同じでした

しかも購入時よりも高値なので予算内

少し下がりますが買取でも良い値が提示されました

ふ〜

それにしても暑い日でした

IMG_0035

やっぱこれだね

今季も毎日ガリガリやります