地域に根付いているハートの蔓
スペースKANAの入り口
態とらしく入り口にハート
上手い事おさまってますが自然にこうなりました
♪
散歩してると近所に沢山あることに気がついたので
鳥が運ぶんですね〜
地域に根付いているハートの蔓
スペースKANAの入り口
態とらしく入り口にハート
上手い事おさまってますが自然にこうなりました
♪
散歩してると近所に沢山あることに気がついたので
鳥が運ぶんですね〜
今日も雨模様ですが
アカンサスが最後の花を咲かせています
♪



結局予想以上の5本目なんですね〜
5本目は低く迫力に欠けますが年々本数を増やしています
!
それと
期待通りのノウゼンカズラ



ハイビスカスが難しい東京では雰囲気が似てる代用種として植えて2年
島の植物観察も当分無理そうだからこれで我慢
数年がかりです
!
ノウゼンカズラをニオイシュロランに誘引してますが
ニオイシュロランが後70〜80センチ伸びてくれないと
ノウゼンカズラに適度な日が当たりまあせん

下に垂れのびたシュートや誘引していない枝から伸びたシュートには少しの蕾と花が


今は幹を大きく成長させる事が大切なのでおまけなのですが
少しでも嬉しいね〜
(^ ^)
早朝
臭いシュロラン剪定

花は終わったので
次いでにした草のためにもスッキリさせました

いかにも
風通しが良さそう

這わせております
ノウゼンカズラさんが日差しを欲しがっていましたので
良い花咲かせてくれるでしょう
?

数年育ててますが
中々咲かないノウゼンカズラ
これでダメなら考えます
!
ソテツとアカンサス

結局は4本出まして

存在感抜群
♪

花期が長いので暫くは楽しめます
^^
ソテツの方も順調

山ちゃんとこから引き上げて来た個体も見事復活
!
他の個体も新葉を伸ばし始めました

観察はもう少し上から

中心部の様子が分かります
!

伸ばし始めてからは水切れの注意だけしておけば
10日後は良い塩梅かと