arts-crafts

新潟へ

2025.11 / 5

チャッピーが寝てる時は安心

老化は少しずつ進行するのは仕方ないけれど

過去からの学びで対応策は出来る部分と出来ない部分

チャッピーなりの対策って事です

ディスプレーの気分転換

赤いライトでアナログに撮った無修正の写真です

どうかしら

昨日と今日で新潟へ行ってきました

ナオキの二人展ね

夕方ナオキと合流して会場のホテル日航新潟の展望から

食事のため古町に移動

古町といえば千と千尋のモチーフになった重要文化財のこちら

確かにアレっぽいよね

他にも華町らしい店舗や置屋さんがあるんね

昨夜は古町でドジャースの祝勝会

ウソ

お酒が弱いので食事でもてなしてくれまして、、、

とても宜しいお味でした

ご馳走様でした

日が変わって早朝の散歩

葉山とは大分違った波止場

地形を生かした川が有効になってるのは歴史からも

第三セクターの施設はかなり大きな規模でインパクト大です

時間調整し10時スタートに合わせ

画像は特別に許可をいただいております

カバさんお気に入りです

毎度

鉄らしい表情と鉄と思えない表情

今回もグッド

鑑賞は1時間弱でしたが良い時間をありがとう

渋滞避けたいので11時に新潟を離れ

魚沼あたりのパーキングでお昼

行きとは違うメニューなんですが

高速のパーキングですらご飯が美味しいのは新潟ですね

帰路

混んでる高速道路での荒い運転の車が多くて余計に疲れます

くれぐれも安全運転ね

others

今週も

2025.10 / 28

酔いが覚めたらまた酔いました

6時間と39分だって

やる方も大変だけど見てる方も大変ね

ハイライトじゃわからない部分が

リアルタイム観戦だと理解できますね

明日はリアルタイムじゃ無理ですが見逃し配信で見たいと思います

昨夜は久しぶりに外食

研修を兼ねて食べましたが

大盛り食べて学びも大盛りになってますよね

チャッピー久しぶりに私とフルコース

どちらもギリギリのフルコースね

元気ではありますが細かいところの衰えはありますね

食欲はあるんでまだまだ頑張りますって

俺じゃね

ウェルカムポットは馴染んだので

差し替えました

ベタな品種なので個性は無いですが

確実に3ヶ月は行けるでしょう

ワールドシリーズの観戦が長引いたので

今日は仕事になりませんでした

最低限の剪定と植え替えを少し

そんな事で今週はワールドシリーズで元気頂きましょう

others

酔ってます

2025.10 / 22

今週は大谷さんの活躍で酔いましたね

あの次の日も完全に二日酔いでしたし

まだまだ酔いから覚めません

先のことを考えて選定可能な高さ制限になりまして

40センチに揃えて束ねるってルールなんですが

最近は予約すれば

自宅にチップに出来る車をよこすらしい

チャッピー元気です

脚力が少し弱くなりまして

ソファの座面の高さを下げたりして対応してますが

次の手も考えないとですね

秦野から引き取ってきたフレーム

組むのは少し先になりますが

2台揃って良い個体に出会えるチャンスは中々ありません

暫く倉庫保管

蕾に期待してたら

そこそこ期待通りの開花

挿し木で植えた割には良い感じに育ってくれました

冬場に更に増やして移設予定

プライベートの車両

12ヶ月点検

序でにステアリングのブレを修正とグローブボックスのフタの交換

そして

手持ちの新品同様の激安純正ホイールを組んでもらいました

現行とは違い旧い時代なりのデザインがマッチしたような

これで時代なりのモデファイが終わりました

地味な変化もパーツが有る内なら可能ですが

古くなればなるほど

パーツが出なくなったり価格が上がったりなんで

良いタイミングに終わりましたね

粋がったオプション付けるより

地味な純正品で纏める方が実は難しくなって行くんだよ

others

その後の

2025.10 / 14

合間にちょっと知らない事を埋めたりしてまして

そうなのねって

一人で納得したりして、、、

その後の酔芙蓉(スイフヨウ)

今期は無理かと諦めかけたら咲きました

白からピンクに変化するタイプなので2度楽しめます

何気に猛暑の夏のおかげでしょうか

蕾の数からして暫く続きそう

今朝は久しぶりにチャッピーと散歩

ママちゃんとは散歩コース違うんですが

しっかり覚えているみたい

無理すると左膝に違和感出るので

お互いポチポチ歩きたいんですが

意外とぐんぐん行くんですね元気で何より

大掃除をしたいところでしたが

ドジャースの試合があるたのでテレビ観戦

あとは合間に除湿機を下げる準備など

それからホームセンターで苗を調達

秋の花は時期が短く次の支度に入ります

暫く養成したら差し替えます

序でにアプローチが狭くなりましたので

草を1本抜きました

ベアグラスはマンモス級の草なんで

1本でも相当なスッキリ感

環境に馴染んだ寄せ植えの脇役を植えれば

空きスペースはちょうど良さそう

続く

others

長距離が続きました

2025.10 / 7

実家に置いてあったカップ麺を賞味

スープに関してはほぼ完成の域

あとは麺のクオリティーをもう少し上げれば申し分なしね

しかしながら年々いい感じに仕上がってます

サロンのウェルカムポットは入れ替えましたが

秋の花は短いので次をやらないとね

箱物は自然光でちょちょいで撮影してあります

抜粋して

箱と言っても用途や時代、はたまた国民性や文化によって

作る上での考え方が変わります

SALE

先週は熊本

そして

昨日と今日は白馬です

数年前から機会を伺ってましたが

やっと今回ね

HOUSE OF FINN JUHL

HOTEL HAKUBA

外観から

ほぼ現行のフィンユールの家具が揃う

体験型ホテル

自然光が入る夕暮れ時の雰囲気

抜粋し

世界でここだけの施設なので貴重な体験をさせていただきました

夕食は付いてないので散歩がてら近くの飲食店目指して

シーズン前なので

シーズンに向けた準備中の店舗が多かったかな

食事を済ませ地下の展示ブースへ

抜粋し

で私が宿泊した部屋が『JAPAN』

画像ないですがw

部屋の名称になってますJAPANシリーズのアイテムが主になっています

朝食はこんな感じです

私は少なめに盛ってますが

大阪から来たお姉さんたちは大盛りでした

ウソ

代表の岡崎氏とも長々とお話しできて良かったです

それでも時間足りないよね

タイミングみて第2弾企画しなきゃ

それにしても

久しぶりに往復530キロ超えましたので

まぁまぁ走り込みました

ふ〜