Space Design

space-design

定例の

2021.8 / 25

昨日は定例の作業でモト・ファニチャー

カードスタンドは良さげですがカードの形状や記載内容に課題が移行しますね

IMG_5864

表記もキリがありませんが

デザイナー 品名 年代 生産メーカー サイズ 材質 、、、 etc.

最低限と言ってもアイテム次第で内容は考慮が要ります

そして展示変更

IMG_5867

特にジャンヌレアイテムが増え激しく入れ替わるのでブースを広げました

IMG_5869

IMG_5870

なんとかいい具合に纏まりました

サロンのサポートスタッフのヒヨちゃんが社会科見学

IMG_5866

特に海外留学予定だった新卒世代はコロナの影響で進路の影響が出ています

少しでも世の中の見方が広がってくれたら幸いです

お節介かもしれないけれど

当人は充実したようです

お昼に帰宅しCOSTCOへ買い出し

夕方帰宅し庭の手入れの終盤

スペースKANAの間口に設置したアーン

かれこれ6年目ですが左右のソテツの形状がやっと完成しました

IMG_5871

小っぽけな苗からの管理が続いておりましたが狙い通り

今朝の散歩

最近はビスケの様子が心配ですが朝の様子も変わりましたね

IMG_5874

割と早い段階で帰りたがります

チャッピーはもう少し行きたいんだけどって感じのアピール

IMG_5875

如何しようか判断が難しいんだよっ

そうか そうでした

ビスケ抱っこして先へ行けばよろしいね

明日から

space-design

定期検診

2021.6 / 15

2015年にARMS本店の拡張プロジェクト

私が設計施工した代々木のハンバーガー人気店

ちょいと定期検診に行ってきました

お客様が居ないタイミングで訪問

IMG_4891

すっかり馴染みきってますね

コロナ禍で心配な面もありますがこの様子だと大丈夫ですね

IMG_4890

細かなところを検証してますが

人も店舗も元気

施工当時の様子
(マネージャー提供)

IMG_0670

ボックスベンチ出来立てほやほやでオイルを入れる前の段階だね

助っ人のサイキも若いしスリム

IMG_0567

メインのポプラの古材を柱にしてますが

狭い中で2700程度の長さにカット中かな

半割作業も中でやってたっけ

すげ〜な

猫の手も借りたいところに打ち合わせに居合わせたナオキの手を借りる

IMG_0608

特にでかい奴は重宝します

営業中のテンポから差し入れのオニオンリングは余裕なくグローブのまま

IMG_0619

毎回ですが当時も限界ギリギリでやってる感じ

w

IMG_5249

勿論

最後にバクッと

space-design

完結編

2021.6 / 8

壁が概ね乾いたところで撮影スペースのライティング

質感の出にくい個体でチェックします

IMG_4838

影の具合を調整し

IMG_4839

見やすくなったところで編集によるチェック

IMG_4840

日が経てばもう少し壁も白くなりますね

新設の撮影スペースはOK

!

そして

展示アイテムが増えた展示フロアーのセッティング

撮影スペースの移設で展示ブースは拡張しました

デザイナーやアイテムの種別が大方できましたので見やすくなりました

IMG_4842

IMG_4841

IMG_4846

IMG_4845

IMG_4843

IMG_4844

入れ替わりが必然ですから

器用に対応できるようになっております

偏りのない計画的なメンテナンス作業と管理体制が整いました

あ〜

良かった 良かった

space-design

昨日の今日です

2021.6 / 2

一旦は来週に回す予定でしたが、、、

考えてみると来週に回った作業が少しずつ増えて厄介そうな感じ

サロンの方は都合よくオフ

乾き具合も気になるし 来週楽になるし

行ってみるかっ

IMG_4802

取り急ぎ昨日の仕上がりををチェック

大分乾いて来てますがまだまだです

IMG_4803

シゴキの質感は上々

もっと乾いて白くなった時の上がりも大丈夫そうなので

万が一の事を考えて残しておいた工具類と残った資材は撤収

IMG_4804

倉庫内の整理整頓はおまけで約1時間

帰って工具の片付けしたらお休みします

そんなところで来週は展示に集中出来るかな

space-design

十三日目

2021.6 / 1

十三日目は最終章

いよいよって感じですね

昨年4月から着手し2期に分けて進めてきましたが

2期目の十三日目、、、、

左官の壁でうまく終わりたいところですが

さて

先ずは先週の確認作業

IMG_4797

しつこい位に確認後のタッカー

道具を入れ変え

IMG_4785

仕上げの雰囲気と面積とネタの愛称で道具を選定

初めのネタで水分量と色出しなどの基準を出しますので分かりやすく数値化しながら練ります

5回程作業が繰り返されますので丁寧に

なんせ

二日に分けてもいいところを1日で仕留めたいのです

IMG_4784

さて

始まれば休憩なしで一挙に進めます

足場の必要な上部からですが

左から始めた方が私の場合早く進みます

IMG_4788

IMG_4789

空気を抜きながらの厚塗り

IMG_4787

面はそこそこ

しっかり乗せて無理なく乾きを確認しながら

足場を降り左を攻めます

IMG_4790

乗せて

乗せて

IMG_4791

離れて確認しながら

IMG_4793

乗せて

乗せて、、、

IMG_4792

大方整え

IMG_4794

しゃぶコンを作ります
(水分たっぷりのシゴキ用ネタ)

IMG_4786

大方整ったところに

コテ跡を少々

掠れはお好みで仕上げます

IMG_4795

そんな事で無事に作業はお昼前に終了しましたが

燃え尽きまして暫く休んで帰りました

なんせハンドルが握れないほどなんで

乾きに数日要します

来週の火曜日確認してOKならスペースの展示変更

撮影スペースの移設

そんなところで宜しいかと